※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
BOB
子育て・グッズ

子供の習い事について、お子さんが習いたいと言って始めたものや続けている状況について相談しています。息子はまだ習いたいものに出会えていないようで、楽しみに待っているそうです。

子供の習い事について。
習い事をされているお子さんで、お子さん自身から、これが習いたい!と言って始めたものって何ですか?
またいくつ頃でしたか?
息子は年中ですが、小さい頃から習っている体操教室は親が入れたものの、辞めたいとは言わず続けています。
お友達はピアノをやりたい!スイミングやりたい!と言ってくる子が結構いるのですが、息子は全くです。
スポーツ系の無料体験なども行かせてみたりしていますが、これやりたい!というものにまだ出会えてないのか・・・。
何か子供から習いたいと言われるのを楽しみに待っている今日この頃です🤣

コメント

はじめてのママリ

公文やってますが、本人が言ったのではなくて私がやらせたくて通い始めました。
うちも年中ですが、〇〇やりたいと言ったことはないです。

  • BOB

    BOB


    年中さんだとまだなお子さんもいらっしゃいますよね😊
    公文もやりたいと言うお友達もいて、少し焦ってました💦
    コメントありがとうございます😊

    • 10月1日
ママリ

娘が3歳の頃、鉛筆を持って書くことが好きだったので公文に行かせました。
年中から、園の課外授業で体操を習えるので、みんなと一緒に!と始めました。

その後、ピアノ、バレエ、バスケなどなど日替わりでやりたいことが変わるのでしばらく様子を見てましたが、年長でスイミングやりたい!と言ったときの顔がいつもと違ったので習わせることにしました😊

  • BOB

    BOB


    本当にやりたいことが見つかった時の顔は違うんですね☺️
    私もその日を楽しみに待つことにします😆
    コメントありがとうございます😊

    • 10月1日
 sistar_mama

うちの子は、あれこれやりたい!って言うのでひとまず無料体験やらせて、その後反応判断してほんとにやる気があるものを習わせてます。
習ってる友達がいるとやりたい!よく言いますが😥

  • BOB

    BOB


    うちの子も仲良しの友達が英語を習ってるから自分もやる!と言ったことがありますが、座って何かをするタイプではないのでスルーしました💦
    本当のやる気の見極めも大切ですね🙂
    コメントありがとうございます😊

    • 10月1日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

色々好きそうな分野を体験したり、やりましたが、本人から言われたのは語学でした。

  • 𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    因みに年中後半にです。

    • 10月1日
  • BOB

    BOB


    お友達でも年中さんから始められる英語教室に自ら行きたいと言った子がいて、すごいな〜と思っていたんです。

    うちの子もそろそろかな〜😅
    コメントありがとうございます😊

    • 10月1日
もこもこにゃんこ

年中〜 体操
年長〜 ロボット教室、お料理教室
↑は子供がやりたいと言って始めました。

2歳〜 野外保育は親がやらせ始めて、満3歳で入園した時に一度退会しましたが、子供の希望で年少から再開しました😊

  • BOB

    BOB


    ロボット教室、お料理教室、野外保育、どれも珍しい習い事で素敵ですね😊
    うちの子は何をやりたがるか楽しみです😁
    コメントありがとうございます😊

    • 10月1日
どれみ

うちは年少のときに
ピアノ、スイミング、英語をしたいっていわれて
年中で
チア、習字、そろばんを
したいって言われて…

今6個、習い事させてます!
本人がしたいって言ったものはさせてあげようって思ってます。

  • BOB

    BOB


    本人のやる気が1番大切ですよね🥰

    ハム太郎さんのお子さんは色々なことに意欲たっぷりで頼もしいですね!

    コメントありがとうございます😊

    • 10月7日