※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

胚移植前に氷を食べる習慣があり、代わりになるものを探しています。

来週2度目の胚移植です。
冷えるのはよくないのは重々承知なんですが、貧血の為氷を食べる事がやめられません。

何か氷の代わりになるものがあれば教えて頂きたいです。

コメント

たぬこ

えーと、代わりのものよりも鉄剤とか服用してますか?
貧血があるともし上手く妊娠できても、その後がツラい気がします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。

    去年くらいに処方された鉄剤は残ってるのですが、ホルモン剤とかエストラーナテープを今使用しているこのタイミングで飲んでも大丈夫なものでしょうか?

    • 9月30日
  • たぬこ

    たぬこ

    私は不妊治療とは別の病院にもかかってて、そこで貧血を指摘されて鉄剤飲んでました!ホルモン剤には影響ないと思いますが、一度血液検査をして、しっかり貧血を治した方が良いと思います。
    私もでしたが、妊娠中はもっと貧血になりやすくなるし、出産後にかなり貧血がひどくなって、産後入院中に鉄剤の点滴してたくらいです💦

    • 10月1日
ポテコ

私のクリニックでは体外受精する時に、と言うか治療をする段階で血液検査で色々調べます。
色んな数値が出ます。ビタミンや葉酸やそれこそ貧血じゃないかとか、色んな値をだして、足りないものを補いながら治療を進めます。
私も1番貧血が、酷くてずっと鉄剤もらってます!
1度先生に聞いてみてもいいと思います😄

かなぶん

私ももともと氷食症だったんですが、やはり根本の貧血を治さないとやめるのはかなり厳しいですよ💦
製氷機が壊れても夜中に台風の中コンビニに買いに行きましたから😅
先生に相談して鉄剤飲むか、点滴してもらったらどうかなと思います。

はじめてのママリ🔰

ポテコさん、かなぶんさんお返事ありがとうございます。

やはり先生に相談してからが1番良いですよね。
10代の頃から貧血は言われていて、1年前の不妊検査の時に鉄剤を処方されていました。1年半ほど前から不妊治療をしていて採血もしていますが貧血に関しては何も言われなくなっていたので、実際現在での貧血がどの程度なのかは把握していません。
他の方の投稿を見ても妊活、妊娠はもちろん出産前後も貧血の影響があるようですし…。
しっかり先生と相談したいと思います。