![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
派遣と直接雇用の求人で時給が違います。長期で働かず、保育園児がいる場合は、休みやすさを考慮して工場元の求人が適しています。
パート 求人 について
工場のパート求人でその工場元と派遣会社からと
同じ求人が双方ともハローワークに出ていました。
中の内容も全く同じで時給だけが違い
派遣会社の方が+100円でした。
時給だけで考えれば派遣会社の方がいいと思うのですが
何かデメリットはあるのでしょうか?
妊活も考えており長期で働くことは考えてません
保育園児もいて仕事の休みやすさを考えると
工場元の求人に応募した方がいいでしょうか?
工場勤務の経験ある方や派遣会社に登録していた方など
なにか少しでも分かる方がいたら教えてください😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
パートは直接雇用だけど、派遣は派遣会社を介してるのでその分お高くなってるような気がします😳
派遣社員のデメリットは直接雇用ではないので、会社側がもうあなたは働かなくていいですってなれば契約期間で終了となります!
パートは逆にそうゆう会社都合での退職の心配はよほどでない限りないかと思います✨
その会社(工場)にパートも育休産休などはありますか?😄
派遣会社によりますが、条件を満たせば(一年働くなど)だいたいは派遣だと産休育休取れますよ✨
![ゆう🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう🔰
工場勤務です!
元々派遣で入り、以前派遣切りに合ったことがあるので、今は契約社員にしてもらいました😊
うちの会社の場合ですが...💦デメリットは、残業たくさんしたい人はパートさんや社員さんに比べると派遣さんは年間の残業可能時間が少ないです!
後は、責任のある仕事はやっぱり派遣さんには余程能力がないと任せてないです💦なのでバリバリ働いたい人には向かないかな?と思います。
休みやすさとかは、元々派遣で働いていた時も、今とほとんど変わらずですよ!その会社によるのかな?と思います。欠勤の連絡先が変わるくらいですかね?💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってすみません😭
扶養内で働きたいと思っているので残業を考えると派遣の方が合ってるかなと思いました!
お休みの件でもし派遣の場合は工場にではなく派遣会社の方に連絡になるんですか?🙇♀️- 10月1日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってすみません😭
詳しく教えて下さりありがとうございます!
一応求人では女性パートがほとんどで産休育休取得ありと書いてあったので取れるのかなって思っています!