※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YY
家事・料理

掃除についてですうちは家に物が溢れかえってます。私が簡単に物を捨て…

掃除についてです

うちは家に物が溢れかえってます。
私が簡単に物を捨てられなくて、
さらに実家が近く、実母が毎日スーパーのLサイズいっぱいに食べ物や子供の服、小物、おもちゃを届けてくれるのが原因です。
原因はわかってるのですてりゃーいい話なんですけど、
私自身まだ使える物を捨てるのにかなり抵抗があります。

みなさんの捨てる基準や使えるものでもガンガン捨てるよっていう基準?とかを教えて欲しいです!

たとえば最近迷った物だと、
①ハロウィングッズ。
一回しか使わないので綺麗だし壊れてないしなんなら新品同様。
でも10月すぎたら1年後まで使いません。
メルカリに売るとしても季節物なので売れないと思います。
しまっておく?それとも捨てる?

②着れなくなった子供服
比較的綺麗なものはメルカリに出してます。
シミのあるものや使用感あるものは捨ててます。
売れない場合どのくらいの期間出品してますか?
在庫として置いてある物が場所とってます😅
それとも出品なんてせずにサイズ合うとしたらポイ??

③同様に子供のおもちゃも売れるのでは!?
まだ使えるのにもったいない😭と思って、子供は飽きて使わないのに捨てられず出品して売れなくて在庫ーまたは出品までいけなくてそのへんにころがってるーみたいな感じです😅

モデルルームみたいな部屋にしたい!
まだ使える物を捨てるのかもったいない!
がせめぎ合ってます😭😭

皆さんの基準を知りたい........!!!

コメント

ゴーヤママ

ハロウィングッズは無いので分からないのですが、着れなくなった子ども服はメルカリに出品して、1ヶ月売れなかったらもう出品やめて保育園の寄附ボックスに入れたり、買取店舗へ持って行く、面倒なら捨てるです!

おもちゃも同様で保育園の寄付ボックスへ入れたりしてます!ハッピーセットなどの細々したおもちゃは子どもが最近遊んでいないと思ったら捨ててます!

  • YY

    YY

    寄付ボックスあるのいいですね、、、、!!うちの近くにはそういったものをやってる場所がなくて🤔

    やはり捨てる選択は1ヶ月くらいですかね、、、!!

    • 10月14日
noё🔰

➀は撮影して残して捨てるか、来年も使うなら閉まっておきます。

着れなくなった服はメルカリで売れなければ売り方を変えて出品で、それでも売れなければ1ヶ月かシーズンを見て買取サービス、お店にまとめて持っていきます。
子供の成長に合わせて系統とかも変わって来ると思うので、小学になったら保育園で着てた服は捨てる等決めたら意外と捨てられるかなと思います。
自分の物もですが、よく着るもの、ここ1年着ていない物等別けて処分か売ってます。使わない物がなくなったら新たに新しい物を買おうとかでもいいと思います。
そうするとずーと前に買った物がいつまでも置いてある事は少なくなるかなと思います😊

  • YY

    YY

    なるほど、、、!!!捨てないとダメですねやっぱり!
    見切りをつけようと思いますーー😭

    • 10月14日