
10ヶ月後半から娘が食感のないものを嫌がり、噛むのが好き。普通のプリンも口に入れてすぐ出す。食感が重要。
1歳くらいのお子さんいる方、
途中で食感のないものが嫌になった…とか
ありましたか?😂😂
娘が色々食べるようになった10ヶ月後半くらいから
初期の離乳食みたいな食感のは味をつけても
口に入れてもすぐ出しちゃいます😅
9ヶ月くらいから噛みちぎるのが好きで
ガブッとするのが楽しいみたいです😊😊
だからなのか日に日に食感のないものが嫌そうで
いまはキッズメニューについてきたプリンをあげたら
口にいれて秒で出しました😂😂
味的には普通のプリンに近いし
噛めば絶対気に入るはずなのに…(笑)
味よりも食感!って感じです🥹🥹
- Sapi(妊娠27週目, 3歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
あるあるだと思いますよ。
大人だって食感で嫌いな食べ物ってないですか?
私はバナナとかアボカドなどの食感が嫌いです。
味は嫌じゃ無くて、加工されたら食べます。

ママリ
ありますよー!
健診の時もそういう話されました!
うちの子は繊維質なものがダメで、野菜がダメです。
でもすり潰したりすると食べてますね☺️
子どもはそうやって育っていくらしいです!
-
Sapi
そうなんですね🙃🙌
繊維質がダメとか色々なんですね🫡
娘はいまのところ食感ぽいので逆にすり潰しはダメでスティックみたいにしたら食べそう…って感じなのでほんとに様々ですね😃😃- 9月30日
Sapi
私、好き嫌いは多いんですけど食感ダメってなくて😂
確かにこの食感が…って言う人いますね😳!
いまは離乳食初期みたいで嫌なのかなと思ってますが
もしかしたら食感が嫌なのもあるかもですねー!
退会ユーザー
芋類嫌いな人って豆類も嫌いなことが多いんですけど、言われてみればよく似た食感のやつありませんか?
サツマイモ、ジャガイモ、金時豆あたりは、本当によく似てます😳
離乳食初期みたいとかそういう思考はないと思いますよ。
子供の好き嫌いは毎日変わるので、ある日突然たべるかもしれないですよ👍
Sapi
あー!確かにです😳!
似た部類のだと味が…ってよりやっぱり食感なんですかね🫡
納得です🫡
噛むのが好きみたいなので柔らかいの嫌なんだなーって感じでしたが
急に食べたりもあるかもしれないんですね😊
ここ最近べーってするのが柔らかすぎるのばっかりだったので
また味で食べてくれるのがあったらいいなーくらいで待とうと思います✌️