※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

児童館で他のママさんが団体で楽しそうにしていて、自分だけ孤立してしまいました。娘と外に出たいけど、どうすれば仲良くなれますか?

児童館に行ったら、他のママさんが団体で仲良さそうに喋っていて、自分だけポツンとするのが嫌で行かなくなりました。
娘の為には家に引きこもるのも嫌だから外に出たいんですが。どうしたら仲良くなれますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そのグループに入りたいなって感じですかね?
それなら自分からその中の誰かに声をかけたりして距離を縮めるしかないのかなー
誰かと仲良くなりたいなら他のポツンママに声をかけたらいいと思います☺️

私も同じ理由で児童館行かなくなりました😅
やっぱある程度コミュ力ないとママ友できないんで私は諦めました!😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆がポツンとしていたら気にならないんですけどね。

    自分は気にしない!娘の為だ!と割り切れるくらい強い精神力があればいいんですけどね。

    私はいい年してコミュ障だということが証明されて辛くなってしまうのです。

    まあ、グループの人たちが本当に楽しんでいるのかは疑問ですが。

    • 9月30日
くま

まだ4か月なら、これから初めて来る同い年の子もいるだろうし、赤ちゃん向けのイベントなどちょこちょこ参加してたらだんだん顔見知りができるんじゃないのかなーって思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。これからチャンスがあるかもですね。ただ41才の高齢出産だから、若いママさんとは仲良くなれないかもですが。

    • 9月30日
ままり

仲良くしたいのであれば話しかけていくしかないと思います👍
私は子どもを遊ばせに行ってて自分が楽しみたいわけではないので会話しない方が楽です😊
挨拶から気候などの世間話にもっていって、お子さん何歳ですか?とかで少しずつ入っていったら良いのかなと思います😊

らんらん

4か月くらいの時は私もあまり他のママさんに話しかけられませんでしたが、娘がハイハイしたり動くようになってから娘が行くところにいるママさんと少しずつお話しするようになりましたよ☺️

最初は娘がおもちゃ取っちゃったりして「すいません!」ってところから「今何か月なんですか?」って感じで話しかけていきました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。これからですね。

    • 9月30日