![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もん
息子は11ヶ月の時ちょうどお昼寝2回から1回に減らす頃でしたよー!お昼ご飯を早めに食べて12時に寝る感じでした!夜寝るのもスムーズでした!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは、上の子の時は朝寝は30分くらいで切り上げて起こしていました🙂
あまり長く寝せるとその後の生活リズムが狂うからです😂
でも、16時から夕寝して夜もまた寝てくれるのなら全然今のままで良いと思います🙂
ちなみに今下の子は、お姉ちゃんがうるさくて朝寝が出来ず、毎朝眠そうにしてます😅
-
はじめてのママリ🔰
切り上げてたんですね🥺
16時に寝て17時には起こすようにしてて、21時過ぎに就寝で来てるのでしばらく様子見てみます😊- 9月30日
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
夜も眠れてるならそのリズムでいいのではないかな?と私は思います。
うちは朝6時に起きてくるのですが、9時過ぎから朝寝して起きてくるの2時間後とか普通にありますよー!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼️
夜寝なくなってきたら朝寝を早めに切り上げたいと思います😊- 9月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も同じようなリズムです。調子が良ければ朝は2時間ほどずっと寝てしまいます💦
夕寝がずれ込み、夜の寝付きも悪くなることが多いので、なんとか早めようと思っています😅なかなか難しいですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
お昼寝難しいですよね🥲
昼寝2回だと寝つき悪くなるし、1回では無理そうだし💦💦- 9月30日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも全く同じ生活リズムです!
夕寝が最悪16時からとかなので
これから朝寝を早めに切り上げようとしてるところです!
-
はじめてのママリ🔰
同じ方いて嬉しいです🥺
午前中たっぷり寝ると夕寝の時間遅くなりますよね🥲
徐々に朝寝の時間短くしてこうと思います😃- 9月30日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
うちは朝起きてから3時間半起きてるのがやっとみたいで、それ以上起こしておくとギャン泣きで起きていられないみたいです💦
子供の昼寝は難しいです😅