※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちゃん
子育て・グッズ

下の子がグラスで怪我をしたので、病院に行くべきか迷っています。保育園に預けても大丈夫でしょうか?皮膚科か小児科に行くべきか教えてください。

今日の夜、目を離した隙に兄がグラスのコップを落としてしまい1歳3ヶ月になる下の子が割れたグラスを触り右手の親指の付け根を結構深く切ってしまいました…
なかなか血が止まらずでしたが何とか止血はでき、少し血が滲んでくる程度にはなりました。
明日仕事で保育園に預ける予定でしたがやはり朝一で病院に連れて行くべきでしょうか?
主人は止血できてるし包帯も巻いたので大丈夫ではと言っています…
止血はできているものの保育園に預けて良いものでしょうか?
病院に行くとしたら皮膚科か小児科かどちらがよいのでしょうか?
教えていただいたいです。
上の子もこのような事がなかったのでどうしたらよいかわからずすみません。
よろしくお願い致します。

コメント

ママリ

切り傷なら整形外科がいいと思います😣
ガラスの破片は心配ですね💦

  • さっちゃん

    さっちゃん

    コメントありがとうございます😣
    ガラス怖いですよね…
    結構な出血でもありかなりテンパってしまいました…
    整形外科なら近くにありそうです!
    ありがとうございます!

    • 9月29日
たーたんママ

大人でも深く切り傷を作ってしまった時、血が止まらない時はなるべく早めに病院へ行くべきだと思うので…(そこから菌やウイルスが入り込み、重篤な症状が出たり、高熱が出たりするので…)
明日はお休みさせてあげた方が良いと思います。
病院は小児科で大丈夫だと思います。

  • たーたんママ

    たーたんママ

    ちなみに、つい最近同じようなことが身内の大人でありましたが、内科で診てもらえました。

    • 9月29日
  • さっちゃん

    さっちゃん

    コメントありがとうございます!
    やはり早めに病院へ行くべきなのですね💦
    明日はお休みさせようと思います😣
    小児科でも大丈夫なのですね!
    ありがとうございます!

    大人は内科でもみてもらえるのですね!
    今後の参考にさせていただきます。
    ありがとうございます!

    • 9月29日
  • たーたんママ

    たーたんママ

    ちなみに、整形外科、形成外科おすすめしてる方いますが、場所によっては小児の処置ができないところがあるので、まずは小児科、必要であれば診てくれる形成外科紹介してくれると思うのでまずは小児科の方が良いです😅

    • 9月29日
  • さっちゃん

    さっちゃん

    どこが良いのか悩んでいたので助かりました😣
    とりあえずまずは小児科に連絡して確認してみます!
    ありがとうございます!

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

多分止血してるなら、消毒して様子見になると思いますが、行くなら形成外科専門医だと思います☺️ビックリしましたね💦血が止まったてよかったです😢

  • さっちゃん

    さっちゃん

    コメントありがとうございます!
    調べてみましたが近くに形成外科がなさそうです😣
    整形外科、皮膚科、小児科ならありそうでした…
    形成外科以外ならどこがよさそうでしょうか?
    初めての事でほんとにテンパってしまいました…
    何とか止まりよかったです💦
    ありがとうございます!

    • 9月29日
ままり

皮膚科や小児科だと縫わないといけないとなった時に処置できない可能性もあるので形成外科がいいと思います💦
一応電話で小児を見てくれるか聞いた方がいいかと思います😢
大変でしたよね💦
お大事になさってください🤗

  • さっちゃん

    さっちゃん

    コメントありがとうございます!
    調べてみましたが形成外科が近くになかったです💦
    整形外科、皮膚科、小児科ならありそうなのですがこの中であればどこに行くのが良さそうでしょうか…?
    危ないものがある時は目を離すべきではないですね。
    本当に反省しました…
    ありがとうございます!

    • 9月29日
  • ままり

    ままり

    その中なら整形外科ですかね…
    皮膚科でも形成よりなら診てくれるかもしれません💦

    • 9月29日
  • さっちゃん

    さっちゃん

    調べていると整形外科でも縫合してくれるのですね!
    縫合となると皮膚科ではものによりそうですが小児科では難しそうですよね💦
    とりあえず明日の朝電話をして確認して受診するようにします!
    ありがとうございます!

    • 9月29日