※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

1歳の子供を持つ母親が、体力と気力の限界から断乳を考えています。日中も夜中も授乳しており、夜中は4〜6回も起きて授乳をしています。卒乳のステップや方法についてアドバイスを求めています。

1歳を過ぎて日中も夜中も授乳していたけど、断乳して卒乳した方教えてほしいです!
私の体力と気力の限界なので断乳を検討しています。
実際に行った方法など教えて欲しいです!


娘は1歳から保育園に通い、私も仕事復帰しています。
離乳食は大食いというほどではありませんがよく食べています。

おっぱい大好きだから自然に卒乳するのを待とうかな…なんて甘い考えをしていた2ヶ月前の自分の目を覚まさせてあげたいくらい今の生活がしんどいです。
夜中は4〜6回は起きておっぱいを咥えないと寝ません。

日中の授乳は起床後、もしくは朝食後。
保育園から帰宅して(夫がお迎え)私が帰宅後。
夕食後。寝る前。4回ほどです。

保育園に行く前よりおっぱいへの執着が強くなっています🥲1歳過ぎると執着が強くなるんですね。さっきママリで知りました…


私のような場合、卒乳へのステップはどのように踏めばいいのでしょうか?
とりあえず日中は断乳してミルクでしょうか?
それとも夜間の断乳が先でしょうか?


今日はなんとなくお風呂あがりにミルクを100ml飲ませてみたらごっくごっく飲んで夫に寝かしつけしてもらい即寝ました。
夜中どうなるかわかりませんが、せめて1〜2回だけ起きるのを願っています。

ご教授の程、よろしくお願い致します。

コメント

ママリ

働きながら夜間授乳めっちゃ大変じゃないですか?!
うちは10ヶ月で夜間断乳、1歳前に卒乳しました!
夜間断乳は3日程度は泣きますがその後は朝まで爆睡ですよ!ただ夜間断乳も泣く子供に付き合うの大変だから週末とか連休前とか旦那さんの協力が得られる時にするのがベストです!日中はお茶とかに変えれなさそうですかね?

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます。働き出してからの夜間授乳なめてました🥲とても大変です。
    夫婦で連休というのがなかなか難しいのですが、3日で爆睡するようになるなら頑張ってみようかなと思います!
    お茶に変えられると思います。昨日から日中の断乳始めました😣
    フォローアップミルクも必要なのかよくわからず、食事に足したりお風呂あがりにあげてましたか?
    またお風呂上がりもお茶や水でよくなるのでしょうか?
    質問ばかりですみません💦

    • 9月30日
ママリ

そうなんですね💦
お疲れ様です😭
寝不足で仕事行くの地獄ですよね💦
フォローアップミルクはうちはあげませんでした❣️
離乳食割と食べれてたら必要ないみたいですよ🌟
1歳過ぎたら牛乳デビューしたので少し温めて寝る前だけあげてました❣️

  • ママリ

    ママリ

    書くとこ間違えました😂
    すいません💦

    • 9月30日
  • ままりん

    ままりん

    ありがとうございます🥹ママリさんも毎日お疲れ様です!
    フォローアップやっぱりいらないですよね💦よくわからずあげたり、あげなかったりしてます😅食欲旺盛なのに。

    代わりに牛乳デビューしたらいいんですね!私が牛乳苦手で常備してないので料理としては使ってますが飲ませたことはなかったです💦
    皆さん寝る前の牛乳って定番なんでしょうか?😊子供のためだけに買い置きすべきか…

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ

    フォローアップって鉄分とか含まれてるからあげた方がいいのかな?って思って買った時期もありましたがうちの子は全く飲まずで😅
    1歳過ぎに採血取る機会がありましたが全然貧血じゃなかったですし別にあげなくても問題ないと思います🌟
    何となく牛乳とかのほうが腹持ちいいし良く寝てくれるかな?くらいであげてました😂
    お茶でもいいと思いますよ!
    うちも寝る前の牛乳今はもうあげてないです🤣

    • 9月30日
  • ままりん

    ままりん

    よっぽど食べない子とかは補う必要があるのかもしれないですね!うちもいらなそうです笑
    栄養面気にするとキリがないですが、ちょっと考えすぎだったかもしれません😅
    いろいろ教えてくださってありがとうございます!夜間断乳がんばります✊

    • 10月1日