※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
子育て・グッズ

小学校入学で学童に預けるか、義両親に預けるか、自分で世話するか迷っています。それぞれの選択肢には問題点があります。義両親は甘やかす可能性があり、学童は費用がかかり、自分で世話すると収入やキャリアに影響が出ます。どれを選びますか?

来年小学校入学なんですが、学童に預けるか迷っています。
私が仕事があるので
①敷地内同居の義両親に預ける
②学童に入れる
③私が仕事を時短にするとかやめるなどして世話する

のどれかになります。
問題点としては
①の場合、義両親がYouTube見せ放題だし基本なんでも与えすぎるし先回りしてお世話するタイプなので、普通のアイス2本食べたりわがまま堕落生活を送ると思う
②お金がかかる
③収入とキャリアが減る

ことです。
皆さんならどれを選びますか?

コメント

はじめてのママリさん

はじめてのママリさん

はじめてのママリさん

はじめてのママリ

2か3にします。
義両親はきっと甘やかすのでイライラして子供に当たってしまいそう…
学童に行って楽しめそうな性格の子なら2、新しい環境に慣れるのに時間がかかる慎重派なら3が良いのかな、と思います。