※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

料理中やひとり遊び中に義母が来て息子と遊ぶのは良いが、2人目が生まれると授乳で困る。イライラしているのでどうしたらいいか悩んでいます。

二世帯(玄関のみ共有で生活自体は別)で
息子がお互いのほうを行き来できるので
1人で毎日何回も行ったり来たりしているのですが
義母を引っ張ってきて自分ちのほうで遊んでます
だいたいわたしが料理中だったり
ひとり遊びしているタイミングだったりなので
わたしが手離せなくてひとりで遊ぶことになるより
義母が快く遊んでくれてるほうが息子にとっては
良いことなのはわかっていますが
2人目が産まれたら頻回授乳になるし
授乳のタイミングで来られたら最悪だし
とか思うと毎日来られるのが嫌で
今から考えすぎてめちゃくちゃイライラします...
1人目のときもガルガル期あってイライラの日々
だったので2人目もそうなりそうです😭
玄関で物音がしたり義父母が帰ってくるのがわかると
ダッシュで向かい、こちらのリビングドアを
開けっぱなしで行くしいつ義母連れて来るか
わからないし...

あーどうしたらいいですかね🥲

コメント

青空

下のお子さんがうまれたら、授乳中だと恥ずかしいので、遊んでいただける時は、そっちで遊んでくださいと話しておくのはどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    義母はたまに、こっち(義母エリア)で
    遊んでようねとか声をかけては
    くれるんですけど息子がどうしても自分たちのリビングで遊びたいみたいで泣きながら対抗して義母の服を
    引っ張ってくるので結局だめなもんで😭💦

    • 9月30日