
授乳中に母乳が出続ける状況で、赤ちゃんがちゃんと飲んでいるか不安。10分で口を離すが、まだ母乳が出る。これでいいのかどうか、経験のある方、アドバイスください。
母乳での授乳について
現在、ほぼ完母で授乳しています。
(しんどい時はミルクで寝てもらう感じ)
片方10分の計20分で授乳していますが、大体いつも丁度10分経つ頃に口を離したり、眠ったりしています。
ただ、母乳をちゃんと飲めてないのか(ゴクゴク言ってるから多分飲んでるとは思うけど…)、10分経ってもポタポタと垂れてきたり、乳首を摘むとまだまだ母乳が出てきます。
この場合、まだ飲ませ続けたほうがいいのかどうか、似たような経験ある方、教えていただけると嬉しいです。
- ぽん(2歳7ヶ月)
コメント

ひなまるママ(27)
まだ、赤ちゃんが体力が無いので
途中で寝てしまうのは仕方ないかなと思います!!下の子もそうでした!次第に体力がつくとしっかり飲んでくれると思いますよ!!
しっかり母乳が作られてることは
とっても良いことです☺️☺️
ガチガチに張っていたいとかだと
厚抜き程度に絞ったら良いと思います!
ぽん
なるほどです!体力が少ないっていうのは頭にありませんでした😳😳
母乳が滴るのが勿体無い!と感じてたので、全部飲んでくれればと思いました💦
もうすぐ1ヶ月ですが、まだまだこれからですね!
ひなまるママ(27)
最初はしっかり空になるまでは飲めないです🥲
それに母乳多量の方は
飲んでも飲んでもたくさんできるので常に溜まってる感じになりますね😭
ぽん
そうなんですね!常に溜まってるのは良いけど、垂れるの困っちゃいますね😅笑
教えていただきありがとうございます😊