
搾乳で左右差があり、左乳が少ない。左右差がなくなるか、左が増える可能性はあるでしょうか。
搾乳で左乳は10〜30、右乳は50〜70でほぼ左からは出ません😭
左右差はなくなりすかね?これから左は増える見込みがあるのでしょうか😨
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

サクサク🍒
搾乳の量は、あまり気にしない方がいいと思います✨
私、搾乳では全然出ませんでしたが完全母乳でしたよ!
搾乳で左乳は10〜30、右乳は50〜70でほぼ左からは出ません😭
左右差はなくなりすかね?これから左は増える見込みがあるのでしょうか😨
サクサク🍒
搾乳の量は、あまり気にしない方がいいと思います✨
私、搾乳では全然出ませんでしたが完全母乳でしたよ!
「搾乳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
本当ですか?
もう少しで2ヶ月なのですがその頃どのくらい出てましたか?
完母でいけますかね🙄
サクサク🍒
2ヶ月の頃は、1~2時間おきで、夜中も眠いですが、頑張って起こしてあげてました✨️
吸わせれば吸わせるほど量も増えて、需要と供給のバランスが落ち着いてきますよ😃
出産した産院で、搾乳だと、吸われるより量が少なくて、脳が勘違いして母乳量落ちちゃうから、なるべく吸わせてって言われてました!
サクサク🍒
搾乳は、赤ちゃん預けたりとかで必要な感じですか?
私は完全母乳でしたが、数時間預けるときはミルクでも大丈夫でしたよ✨
預けてる時に張っても、搾乳して絞りきってしまうと良くないって言われて、胸をちょっと押して少しだけ出したりして我慢してました💦
はじめてのママリ🔰
基本直母でやってます!
夜なかなかおきてくれないときは搾乳して哺乳瓶であげてる感じです!
なんで搾りきってしまうとだめなんですか?😨
サクサク🍒
そうなんですね✨
なんか、絞りきってしまうと母乳量が変に増えちゃって、赤ちゃんに飲ませた時に量が多すぎてむせたり、飲みきれなくて、次の授乳までにおっぱいの中に母乳が残ってしまうそうです。
残ってる母乳は美味しくないから、次の授乳でも赤ちゃんもあまり飲まずに終わって、また母乳が残るみたいな悪循環になって、乳腺炎につながることがあるみたいです!
はじめてのママリ🔰
母乳量増やしたいなと思ってて搾乳するときは結構搾りきってます🙄
このくらいの量で足りてるんですかね?!
サクサク🍒
夜頑張って搾乳してるんですね!
私は下手くそで全然できませんでした😅💦
あと乳首が小さくて、しょっちゅう切れてたので痛くて触れなくて、赤ちゃんに飲んでもらうしかなかったんです😅笑
3ヶ月くらいしたら落ち着いてくると思うので頑張ってくださいね✨
上のお子さんは完全母乳でしたか?
サクサク🍒
なるほど!
上二人の生後1ヶ月の頃は、基本的に1時間くらいとか、赤ちゃんが泣いたらすぐに授乳してました!
むしろ時間見なくて、赤ちゃん泣いたら授乳するって感じでしたよ。
産院で教わったのは、搾乳の刺激と赤ちゃんが吸う刺激は違うから、搾乳の量が自分の母乳量ではないそうです。
赤ちゃんて、吸うときリズムありませんか?
あれは手絞りではできないそうです!
はじめてのママリ🔰
寝てると眠さには勝てないようで絶対咥えてもらえないです笑
哺乳瓶なら寝てても飲んでくれます!
上は出てたかは謎ですけど完母でいけました✊
頻回すれば増えるって言いますもんね。今頑張ってます!