※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たそ
子育て・グッズ

スヌーザーヒーローの使用について教えてください。何ヶ月まで使えますか?姿勢や抱き方は大丈夫ですか?誤作動の口コミも気になります。

スヌーザーヒーローを使用されている方、教えてください!

SIDS、嘔吐による窒息が怖くてスヌーザーヒーローを検討しています。心配しすぎかもしれませんが、お守りとして欲しいなと思っています。

何ヶ月まで使用されてましたか?げっぷの姿勢や縦抱きの抱っこの時なども上手く作動するのでしょうか?赤ちゃんがうつ伏せするようになっても使えますか?

誤作動が多いという口コミもあるので迷っています。

実際に作動した経験などもあればぜひ教えてください!

コメント

マロッシュ

一歳〜一歳半まで使用してました。
自分で取れるようになってしまってからは使わなくなりました💦

うつ伏せでも使えますが、オムツの膨らみなどでお腹との隙間ができてしまうと誤作動の原因になってしまいます😣

うちは0歳の時は基本的に付けっぱなしでしたが、寝てる時にアラームが鳴ったのは2回ほどだったかと思います。
おそらく原因は隙間かと思います。

呼吸に合わせてピッピっという音が鳴るので、就寝中は安心感が違いました!

  • たそ

    たそ

    ありがとうございます♪
    隙間があるとなっちゃうんですね。
    抱っこするときに邪魔になったりはしませんでしたか?
    寝ている時の安心感はありそうですね☺️

    • 9月29日
  • マロッシュ

    マロッシュ

    邪魔だと感じたことはないです✨

    • 9月29日
  • たそ

    たそ

    ありがとうございます!✨
    ベビーカーに乗せるときは外してましたか?

    • 9月29日
  • マロッシュ

    マロッシュ

    つけたままの時もありましたが、外では基本的に外してたと思います!

    • 9月29日
  • たそ

    たそ

    ありがとうございます♪

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

うちも2歳近くまで重宝しました‥✨
上の方もおっしゃられてる様に隙間ができると誤作動が起こるのでおむつの上の部分を一回曲げてから厚みをつけて装着すれば密着するので誤作動もしなくなりました🥺

  • たそ

    たそ

    おむつを1回折るのがコツなんですね!
    抱っこして外れるとかはなかったですか?
    旦那を頑張って説得します!

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    折って挟めばがっちりで全然外れませんでしたよ🐻
    呼吸をするたび病院のモニターの様にピッピっと音を出す事もできるのでほんとに安心できますよ👶🏻

    • 9月29日
  • たそ

    たそ

    音も出るんですね!それは安心感がありそうです☺️

    • 9月29日