![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
神奈川で家探しをしている専業主婦です。旦那の通勤時間や子育て支援についてアドバイスをお願いします。
神奈川で家探しをしています🏠
場所についてアドバイスいただけると嬉しいです〜✨
今は中央林間駅からちょっと離れたあたりに住んでます。
私は専業主婦、数年以内には仕事もしたく、事務職希望で在宅ワーク系も検討中…
旦那は会社員、勤務先は長後。
車通勤で、長くても1時間以内の通勤時間希望。
朝の渋滞が怖いので、相模川より東側がベター。
そこまで予算もなく、現時点では3500万以下で探しています。
・綾瀬市
・座間市
・大和市
・相模原市南区
・寒川町
だいたいこのあたりで探しているのですが、それぞれの子育て支援や生活のしやすさなどがいまいちわからなくて…💧
それぞれに住まわれてるみなさん、もし良ければ『ここ良いよ!』とか『ここは不便かも』などあれば教えてください!
さっくばらんな質問ですみません😱
不妊治療で第二子も希望していることもあり、すぐ仕事に就ける状況でないからと、特に保育園関係は全然理解できていないまま家探しになってしまったのです。。。
- きなこ(1歳3ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡
大和市に住んでいます!
わたしも戸建てを考えていて、今住んでる近辺で家探しをしていますが、大和市高いです…😭
特につきみ野〜中央林間は高く、住宅展示場では相模原市のほうが1000万くらい安いと言われ揺らいでいます。
現にママ友に、今は大和市に住んでるけど家は相模原市に建てたって人がいます。
でもわたしは大和市住みやすいので、今のところ大和市で探し続けるつもりです!
保育園は、選ばなければ入れますよ🤗
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
南林間住んでます😊
南林間、鶴間は3500~4000万円ぐらいの戸建てが多いです。
線路挟んで、ひばりヶ丘の方に行くともっと価格が下がります!
ですが大和市ではなく座間市になると保育園に入れなくて保育園の為に一度離婚する家庭があるぐらい入れないらしいです💦
大和市は保育園入りやすく
中学まで給食、医療費の所得制限もなくなるようです。
相模原は行幸道路、矢口陸橋など朝夕は渋滞必至。
中学は給食なし、ゴミの分別が、ゆるいのがいいところです🙆♀️
-
きなこ
ありがとうございます😊
保育園のために離婚…⁈😱
座間ってそんななんですか!
今座間との市ざかいに住んでるからある程度土地勘ある座間もアリかなとか思ってました…
家の値段だけでなくそういうのも調べないと後悔しそうですね💧
大和は給食やら医療費関係がやはり魅力ですよね✨
南林間・鶴間エリアも検討してみます♪- 9月29日
-
すぬ
246に出やすいので大和市なら西鶴間や深見とかもいいかもですね😊
我が家は自転車移動が主なので中央林間~鶴間は坂がないので気に入ってます🙆♀️
座間はホントに入れなくて、大和市で働いていれば在園できるため大和にいるうちに入園→引越し。の流れの子もうちの子の保育園に何人かいます💦
そのあと下の子出産して市外からの申し込み(点数が低くなる)でも下の子も0歳で同じ保育園入れたので大和にいるうちに保育園に入っておく、というのも一つの手です🙆♀️- 9月29日
-
きなこ
たしかに深見あたりは道路のアクセス良いし、まだ家の価格も希望が持てるかも…✨
大和の北側は平坦で良いですよね☺️
この間内見した綾瀬の家は急勾配の坂で、子どもが小さいうちは大変だなと思いました…💦
ひえぇ…
大和と座間でそんなに違うんですね😭
預け先の心配なく子育てできる世になってほしいものです😔- 9月29日
-
すぬ
坂はキツイですね💦
実家がつきみ野周辺なんですが電動自転車でもキツいし、小中学生は怖いもの知らずですから子供の事故が怖いのでいつも慎重に通ってます😰
相模原、座間に住んでる友達は病院行きたくても一時保育とかなくてホントに苦労してたので0歳で普通に保育園入れた我が家は大和に住んでて良かったと思いました😭- 9月29日
-
きなこ
そう、大人はまだしも、子どもが小中学生になる頃が心配で😓
実際内見行った日も中学生がよたよた上り坂で漕いでて、車がスレスレで怖かったです…
その点大和市は保育園は良いんですね〜
今は無職だから預けられないけど、それこそ第二子に恵まれたらとか思うと、保育園問題も捨ておけない😭
いやー、難しいですね!- 9月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まず大和市は無理だとおもいます😅その予算だと.中古ならあるかなーでも築浅はないです!
寒川町、座間市、綾瀬市なら3500万円はあるとおもいますが
不便なところじゃないと新築はないと思います。
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
そうなんですよー…💦
スーモで出てきても、めっちゃ狭小で、せっかく戸建てなのに集合住宅並みの広さもなぁ…と😅
車ありきだと、娘が大きくなってから1人で動く時大変かなー、とかも思っちゃうし。
今のところ、予算重視だと綾瀬市かなーとか、いっそ職場遠いけど相模原市にするか、いやはや予算あげて大和市の端っこにするか…悩ましい😓- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
多分いま大和市も(高座渋谷とか相模大塚とか)4000は最低かかるので
大和市は候補外になると思います。。。。
私も大和市に住んでいて(大和駅付近エリアに住んでます。)
大和市でお家を今住んでる付近でも考えてましたがどこも4880万とか4600万とかフルローンで5000〜5600くらいはいってしまうほどだったので
子育て支援がまだいい
最寄駅も20分高座渋谷と長後の間の綾瀬市にしました!- 9月29日
-
きなこ
一応上和田とか福田とかになると新築で3500万以下もあるようでしたが、小さいところばかりで。
そこまでして大和にこだわるかって問題もあって😓
長後が最寄りの綾瀬市だと旦那の職場も近くて魅力的だなとは思ってるんですよねー
反面、私が働くとして、就職先あるのかなーとかは心配してます🤔
人口や交通面で見て相模原市を取るか、少しでも旦那が早く帰宅してくれるエリアにするか…悩ましいですね…- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
これから何千万もローン抱えていく
何十年も暮らしていくのであれば
無理に予算が低いので大和市に
絞ることもないのかなとは思います!
我がやも予算が4500万だったので、
小さい家に住むよりかは思い
変えました.ですが
夫は電車通勤のため、寒川はなしでした.寒川はとても物件多かったけど
相模線なのが気に食わないというか。。。
夫の職場が私鉄ではないと行けないところなので。
綾瀬市なら大和で働けばいいのではないでしょうか??
長後とかだと、割とすぐ大和市だと思いますよ^_^
綾瀬に住んだから綾瀬で探すのではなく
近場でたくさんありそうな大和で探すのも手だと思います。
私の職場は大和駅にありますが
綾瀬に引っ越してからも
通勤して働く予定です。- 9月29日
-
きなこ
現時点では全然エリア決めてないんですよ〜
むしろエリアすらまともに決まらなくて困ってて笑
そこでそれぞれの地域の強み弱みが知りたいなと思って質問させてもらいました♪
まぁ、できれば予算は上げずに済めば上げたくないので、大和はそもそもの選択肢が狭いんですけどね😅
行政サービスや立地、生活の利便性など、多方面から見て良い場所を探せればと思ってます😊
たしかに相模線は現時点では行き先選びますよねー
今後倉見まで相鉄線が延伸するなんて噂もありますが…
綾瀬だと長後側の他にかしわ台などの相鉄線側も有力候補で悩みます😅
交通の便の他に、食材や日用品の買い物とかはどうですか?
平日日中は家に車がないので、多少は歩いて買い物ができると良いなとかも思ってて。
ドンキ周辺はお店がたくさんあるイメージなんですが、長後側で駅周辺以外だとロピアぐらいしか知らなくて🤔- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
まだ、住み始めてないのですが、
私が住む付近に住んでる友人は、
車の免許がないので電動自転車で行ってるらしいです^ ^
荷物が重たくなるのであるてはいけるけど帰りが辛いから電動自転車だそうです。
すぐ近くに大和市ってコンビニ何軒もありますが綾瀬はそんなにないみたいなので無駄遣いせずに済むと言ってました笑笑
ロピア.エイビー、マルエツ、クリエイト、ダイソーなど
住むには不便にはならないみたいです!- 9月29日
-
きなこ
これから新生活なんですね!
楽しみですね〜
私も早く決めて便乗したいです😊
電動自転車便利そうですよね!
たしかに重いもの買った帰りの歩きは平坦だろうと心折れそうになります…笑
コンビニあると使っちゃう説はたしかにあるかも…デザート美味しいし✨
ロピア・エイビイ・クリエイトは今もお世話になってるので利用圏内にあると安心😊
あとはイオン系列とかのネットスーパーがあると良いなぁって感じですね
旦那の職場が近いこともあるし、やっぱり綾瀬市は有力候補だな〜…なんて言ってると一向に絞り込めないですね😅
賃貸は割と悩まず決めてたけど、今回は考えすぎてわけわかんなくなりそうです😇
よく考えます。
色々情報ありがとうございました〜😊- 9月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寒川町なら全然ありますよ✨
新築3300万で4LDK駅近です!
3500万以内だと大和市、座間市、綾瀬市は駅からだいぶ離れないと厳しいです🤣
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
寒川はお手頃価格多いのが魅力的ですね✨
ただ夫婦揃って今まで縁がなく、生活面の想像がつかないんですよねー
保育園やら病院、買い物など、あとは私が働けるのかとか…🤔
いかんせん、今住んでる中央林間エリアが色々ありすぎて😅- 9月29日
-
退会ユーザー
私たちも夫婦揃って縁がなく、藤沢の湘南台に住んでいました!
藤沢に比べるとやはりめちゃくちゃ田舎です😌
寒川に住んでまだ1年半程ですが、車社会だなと思います。
今は保育園に入れて働いてます。
どこかしら妥協しないとなので、広さ安さ駅近重視した私は田舎に引越しました!- 9月29日
-
きなこ
湘南台は都会のイメージですねー✨
たしかにそこと比べちゃうと車ありきっぽそう。
親は運転できても子どもの成長後を考えると駅近は便利ですね!
私自身は神奈川のもっと西側の田舎出身なので、寒川を田舎とか言えないんですが…土地勘もなくどうにもイメージがわかなくて🤔
今度ドライブにでも行ってみます♪
実際に引っ越された方の意見助かります😊
ちなみに、保育園は入りにくいとかありましたか?- 9月29日
-
退会ユーザー
車や自転車があればスーパー、薬局、病院、保育園など困らないです!
寒川は小さいのでちょっと行けば平塚市、海老名市、茅ヶ崎市に出れます🚗🚲
引っ越してきたばかりの時はどこも同じ道に見えてよく迷子になってましたw
今は田舎だけど数十年後は少しは栄えてると期待してます😌
保育園は神奈川県の他の市に比べればまだ入りやすいと思います!
休職中に一度保育園落ちましたが💦- 9月30日
-
きなこ
そうなんですね!
前に見てた物件の周りは小さいスーパーのみだったからどうなのかなーって思ってたんです😊
今寒川は平塚と一緒に再開発頑張ってるから将来は期待できますしね!
保育園も入れるんですね😆
職探しからのスタートなので、これから住む何十年のうちのたった数年とは言え心配してたんです〜
落ちるのは想定内としても全く入れないみたいなのは不安だなーって思ってて🤔
参考にさせていただきます❤️- 9月30日
![てもす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てもす
相模原市南区に住んでいました❤️最寄りは古淵でしたが、歩くと20分くらいだったかな👀
アパートだったので戸建の💰についてはわからないので利便性についてだけ✨
引っ越したくなかったくらい、便利でした!笑
こどもセンター、スーパー、ショッピング(イオンやヨーカドーに専門店多数)、病院ほとんど揃ってました!公園もたくさん✨人や交通は多いかなー、今八王子なんですが比べるとわちゃわちゃしてる印象👀
でも、子育て世代にはもってこいな感じかなー💓と思います!
-
きなこ
相模原市の情報ありがとうございます!
利便性高いんですね〜☺️
交通の便と必要なものが近場で揃うって良いですよねー!
旦那が車通勤な分、平日日中は歩きor自転車生活になりそうなのでそこ大事です✨
やはり人口の多さと政令指定都市ってあたり、他の県央の市町村とは一味違いますね❤️- 10月2日
![にゃんぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんぴー
相模原市南区はハザードにかかるようなところで駅からはなれていて不便なところならあるかもしれませんが、意外と3500万円以下だとなかなかないですよー😂
-
きなこ
コメントありがとうございます✨
なかなか予算の問題はどこにいっても引っかかりますよね、難しい〜😅
地価が安いところにするのか、予算アップするのか…一度それぞれの地域性を知りたくて皆さんにお伺いしてみました😁
南区で安いエリアだと相模線側とか小田急各駅からちょっと離れたエリアにはなりそうなので、多少交通の便の心配がありますね〜💦
そもそも県央はハザードマップに引っかかるエリア多すぎて焦ります笑- 10月2日
![あかねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかねこ
こんばんは!!
その後お家探しどうですか✨?
まさに我が家のことかな?と思うくらい予算面や旦那の職場も長後ってところが似てて
旦那さん同業者かな?と思うくらい😭
3500万以下だと本当にお家なくないですか💦??
下溝当たりにいい家があって悩んだんですが通勤時間かかりすぎるのと駅前まで行くのに
偉い遡らなきゃダメで諦めました💦
-
きなこ
こんばんは!遅くなりました💦
結局我が家は当初予定してた予算より増やして、綾瀬市で注文住宅を建てることになりました!
やはり3500万だと広さやハザードマップなど何かしら諦めることにはなりますよね😅
下溝あたり多いですよね!
でも相模川による水害とか、交通の利便性を考えて同じく諦めました。
座間や綾瀬の予算内の建売をいくつか見たのですがいまいちしっくりこなくて、じわじわ予算を上げてたら最終的にだいぶ増えちゃいました😱
それでも今の家賃よりはローン金額が下がる見込みなので、とりあえずは良しとしました…私も早く働かねば😂
不動産屋さんとかは行かれていますか?
全く無いってわけでもないので、まずその予算内で色々見てみて、何かを妥協してその予算内の家で住めるのか、を見てみると良いかと思います😊
相模線がアリなら寒川市内もいくつかあるようでした♪
ご主人のお仕事長後なんですね!あの辺りは会社多いですもんね〜
…同じ会社だったりして笑
うちの場合は旦那が車通勤なので、駅までバスの距離になることは妥協しました!- 11月24日
きなこ
コメントありがとうございます✨
やっぱり大和市高いですよね!
中央林間はほんと小さめの一軒家でも4000万越えばかりで😭
でもポラリスとかシリウスとか便利そうだし(人見知りで未だ利用出来てないんですけど…)、自分が働くようになったら交通の便も良いよなぁとか迷っちゃいます😂
保育園入れるものなんですね😲
なんかママリ見てても保育園入れないとか聞いてて、大和市は人多いから大変なのかと思ってました…
まぁ、立地とか雰囲気とか色々考えると、結局はどこでも、とならないというのもあるのでしょうけども😓
♡♡♡
駅から離れるとちょっと安くなるみたいですが、それでもほかの市よりは高いみたいです😭
駅近の建売り5000万くらいしますよね😮💨
でも大和市も小田急沿いだと少し安くなるみたいです!
大和駅近辺はまた上がるみたいですが😮💨
ポラリス楽しいですよ〜🥰
あ、綾瀬市は駅がないから安いって聞いたことあります!
大和市は2歳までの小規模園も多いので、選ばなければ入れます🙌🏻
でもやっぱり人気園は入れません😭
待機児童ゼロって言ってますがそれは嘘です🤷🏻♀️
きなこ
ですよねー
今住んでるとこも賃貸ですが駅から離れてて、中央林間は路線バスがないのがちょっと不便…😅
相鉄線が延伸したから大和駅も上がるんですかねー😭
ポラリスよくお散歩で通るんですけど、勇気が出なくて外から眺めてます笑
綾瀬市は大和の隣なのにお手頃価格多いので有力候補です。
でも駅無いんだよなーとも思ったり…
待機児童ゼロなんて幻想なんですね😱
下調べちゃんとします💦
賃貸と違ってずっと住むと思うと難しいですねぇ💧
♡♡♡
ポラリス駐車場がないのが難点ですが、上の子はずっと遊んでられます🤣
小さい子の遊び場は、コロナでものが減っちゃって寂しくなりましたが😭
賃貸はどこでもいいけど、戸建てとなると難しいですよね😭
毎日宝くじ当たらないかな〜って夢見てます😂