※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園の運動会の来園制限について疑問があります。兄姉も含めて2人までの制限が不思議で、園長に理由を尋ねたところ納得できる説明が得られませんでした。このような制限は一般的なのでしょうか。

プレで通ってる幼稚園の運動会が、園児1人につき2人まで来園可能でその対象が小学校の兄姉も対象。
在園児が複数人いたらその分保護者以外の人も入れる。
逆に在園児1人だったら小学生以上の兄姉がいても2人まで。
この制度不思議だなぁ。って思いませんか?
幼稚園側としては、密にならないようにコロナ対策として来園制限してるし、午前午後と分けて開催するんだろうけど、だったら、1家族2人まで来園可能の方が対策になる。
これを園長に伝えたら、「なんでですか?」って言われたんだけど…
じゃあ、何のための制限?
どこの幼稚園もこんな感じですか?

コメント

deleted user

うちの子達の幼稚園も同じで、在園児1人につき2人までで、未就園の弟妹のみ対象外なので、兄姉は来れません。
開催は学年ごとなので、双子ちゃんは4人OKってことになります。
ただ、平日開催なので兄姉は元々学校の日で来ることはないから誰も疑問に思って無いと思いますが、土曜日開催とかなら1年生は連れて来たいかもしれないですし、異議唱える人いただろうなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土曜日開催なんです。
    しかも、それを伝えられたのが直接で夫も休みを取って、なおかつ、夏祭りの時は小学校の制限が無かったので連れて行く気でいました。。。
    制限がこんなに厳しいのであればウチの所も平日開催が良かったです…。

    • 9月29日
ママリ🔰

うちは在園児何人いようと親2人までです!
運動会がド平日なので上の子がいるご家庭でも学校ですね。
下の子は預け先がない場合は連れて行ってOKです。

1家族2人の方が人数は減りますが、そもそも兄弟姉妹でなければ在園児の人数×2が来園可能な人数になるので兄弟で在籍してたらさらに2人っていうのもまぁ別にいいのでは?とは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土曜日開催なんです…。
    コロナ対策で密にならないようにするのであれば、兄弟姉妹が何人居ようと2人までのほうが対策にはなりませんかね(・・?)

    • 9月29日
ぷぷぷ

私は逆に子供一人につき2人なのに子供2人在園してるのに2人までって言われた方が何で?って思ってます😅

ちなみにうちの園は1家族2人まで(未就学児は可)なので長女は1人でお留守番、、、
お留守番のこと考えるとせめて小学校低学年までは可能にしてよっては思います😅

例えばこれが1人につき2人じゃなくて1人につき保護者1人の場合だと子供2人なのに保護者1人しかダメって言われると行き帰りめっちゃ大変じゃないですか?

在園人数には変わりないんだから1家族じゃなくて1人につき〇人という考え方を私はして欲しいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。
    低学年はせめて…って思うので、平日か低学年可能にしてもらいたいです。。

    子ども1人に対して大人2人って大体は父親と母親だと思うんですが、私の考えと感覚的には在園児が複数人いるなら祖父母は来れて、私みたいなところだと、低学年を留守番させるか親1人しか来園出来ないって、腑に落ちないんですよね…。
    幼稚園が歩いていける距離だったらお留守番させるかもしれませんが…。

    行き帰りだったら、送迎を来れるはずだった、もう1人の大人に手伝って貰えばいいのでは…って、思ってしまいました😅
    そもそも、コロナが無くなって早く制限がなくなればこんな不満を幼稚園に思わなく済むんですよね😮‍💨

    • 9月29日