
コメント

はじめてのママリ
つらいですね。
私もちょうど一年前ぐらいに流産をし、掻爬手術をしました。
術後は本当に精神的に病んでました。
念願の妊娠からの流産、頭がついていきませんでした。
毎日泣いて過ごし、ただひたすら街中の妊婦さんや芸能人の妊娠出産のニュースを恨み妬んでました。
今は自分の感情のままに過ごしましょう。
時間が解決してくれますように…

うずら
のが早すぎたのかなとか、、心拍あったからもう少し待てば赤ちゃんもう一度心拍聞かせてくれたのかなとか(笑)
早く自分が冷静になれる様にします。
本当にありがとうございました。
うずら
ありがとうございます。
さっきもネットで安田美沙子さんのニュース見てたら又精神的にもおかしくなったみたいで。
泣くことも誰にも気持ちを伝えることも出来ずに、、本当にありがとうございます。
はじめてのママリ
私もテレビでたまたま妊娠出産ニュースを見てしまい、リモコンを投げつけて大泣きした時もありました。
こうゆう時って経験者と共感し合う事が一番落ち着くんですよね。
私でよければ愚痴でも何でも聞きますし、ママリさん活用しまくりましょう!
うずら
ありがとうございます。
旦那さんは私が少しずつ元気になって安心したって言ってくれて、、それからもう何も言うなくなりました。
親も母1人なので心配かけたくなくて。
私だけじゃないし、いつまでも悩んだらいけないって分かってる。でも途端におかしくなります。
はじめてのママリ
旦那さんにはまだまだ自分の心が落ち着いてないと話してみては?
うずらさん一人だけこの辛さを抱えているのも逆に落ち着くのに時間がかかってしまいますよ…
私も母一人ですが、旦那にも母にもあたり散らかしていました(>_<)
最後の方は まだそんな事言ってる… 的な雰囲気出されたり言われましたけど。
でも自分が一番つらいんです!
自分のお腹に宿った命なんだからすぐに吹っ切れないのも当然だし、だからこそ何かに頼ったり発散したっていいじゃないですか。
次にまた赤ちゃん来るまでにストレス溜めてると体に悪いし…なんて自分を甘やかして過ごしてましたよ!
うずら
ありがとうございます。さっきも義理の姉にお正月実家を手伝ってと言われましたが、、精神的にも年末までに復活するでしょうか、、私はおめでとうって気分でもない、、
うずら
嫁として最悪ですよね、、
はじめてのママリ
行かなくていいですよ、そんなもの!
私は術後しばらくは何もしたくなかったし、外にも出たくなくて家でダラダラと過ごしていました。
旦那さんに相談して、ご家族の皆さんには体調が悪いからと伝えてもらいましょう。
義姉さんや、ご家族は流産のこと知らないんですか?💡
うずら
義理姉は妊娠を知ってるので流産もそのうちしるのかもしれません。
多分まだ知らない、、聞いてないんですね。
私が妊娠の報告した訳ではなかったので、、
後1回の検診で母子手帳だったのにとか、心拍は確認されたのにとか、、産婦人科に対してまで不信感が(--;)
今は家族にも旦那さんにも前をむいて切り替えてと言われます。
だからmnmさんからの言葉が本当にありがたいです!ありがとうございます。
はじめてのママリ
義姉さんが流産を知って、無理しないでいいよと気にかけてくれればいいのですが…
旦那さんが上手く話してくれたら一番ですね。
心拍確認してしまうと余計辛いですよね
本当にだめなのか、他の病院なら大丈夫なんじゃないのかって…
前向きな言葉は誰にだって言えますけど、できるならとっくにやってます!って感じですよね😓
うずら
ありがとうございます。そうなんです!
今は前を向けないです、、
今日の朝義理の両親に聞いたみたいでずっと姉からメールが来ました。
私のママ友も10回流産したんだよ!とか、、赤ちゃんはママに精神的にも強くなって欲しいからとか、、でも私は今はそれを受け止められなくて。
1日1日ぼ~っと過ごしてます。
今は手術する