
息子が1歳3ヶ月で歩かないことで義母のプレッシャーを感じている女性がいます。義母の期待に悩み、息子に無理をかけたくないと思っています。
吐き出させてください。
息子はもうすぐ1歳3ヶ月を迎えます。
今月の半ばくらいに2、3歩歩くようになってからなかなか進まずハイハイばかりしています😂
義母から「まだ歩かないの?心配、大丈夫?」と言われてモヤモヤです…。旦那が1歳2ヶ月くらいで歩いたことを基準にしている感じがします。あれやれこうやれと言われうんざりです…。1歳半までに歩けばいいと言われてるからと言っても心配してきて、こっちがどう頑張っても歩かないものは歩きません😂
言われ続けるのもやだから歩いて欲しいなあ😂なんて思ってしまってだめですね…。笑
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 3歳9ヶ月)

nico(34)
いや、それはクソバイスってヤツだな😃
歩く事が便利に感じるようになれば歩きます👋
うちの子は未だに歩くのより抱っこです🙋♀️
歩き始めは9ヶ月だったので早かったですが…
そんなもんです😃👍

すーちゃんママ
心配される筋合い無いです😇
自分のしょーもない基準押し付けてくんな😇😇
と言いたいですね😇😇
うちも遅かったですよ!
気にせんときましょ😊

ツー
2〜3歩すでに歩いてるなら、「歩いた」判断で良いと思うので心配ないですよ🙆
息子も1歳2ヶ月で2~3歩歩いて、そこから進まず1歳5ヶ月で10歩以上歩くようになりました👣
今でもとっても慎重派です👦

ママリ
慣れているハイハイの方が楽しいのかもですね😊
2.3歩歩くなら歩いたことになりますよ!!
ずっとハイハイしてるわけじゃないしいっぱい歩くようになったらしなくなるので可愛い姿いっぱい目に焼き付けましょう😄
ちなみに私も弟も1歳6ヶ月まで全く歩かなかったそうです!!

ママリ🔰
うちなんて手を離せるようになったのが一歳4ヶ月、歩き出したのは一歳5ヶ月でした😂
たしかに一歳3ヶ月ぐらいから私も正直焦ってました💦
今では走り回ってます!周りからも歩いた?歩いた?って聞かれるのがストレスでした😑もう2、3歩歩けてるならそのうち歩くようになりますし義母は放っておきましょう🙏

🐟
うちはまだ歩けてないですよ!何なら一瞬立つくらいしかまだ…😂
まだ歩かないの?心配、大丈夫?とママリさんの義母に言われちゃいそうです 笑
外野は黙ってろーーー!!ですよね(*^^*)それより2、3歩歩けた成長を喜びなさいよって感じです!

退会ユーザー
まぢでうるさいksbbaですね😇
何十年前の子育ての基準で話しかけてくるなですよ_( _´ω`)_フゥ
ほんと、2歳になっても興味ない子は歩かないし、必要性感じなかったら歩かない✋
言われ続けるのも嫌ですよね💧💧💧
ママの気持ちが少しでも安らかになる事が大事だと思うので👵は口封じしてもらいましょう、その為のパパンです。それが出来ないならなんの為にいるの•́ω•̀)?って言える私は酷い嫁です😂

退会ユーザー
うちの子、ひとり立っちできません。
私自身、なかなか立たず歩かず、2歳過ぎるまで歩かなかったそうで、母は心配してる私に大丈夫だよ!と言ってくれます
が、モヤモヤ😂
職場に娘と生まれた日が近い孫を持つ人が何人もいて、もう歩き回って大変でしょう〜などと言われ、あ、はい🫣と嘘つく自分が嫌です。
早く歩いてよと毎日のように言っていて、旦那に怒られました。
保育園で下駄箱に靴が増えていくのを見るのがしんどいです。
私こそ、ダメです
-
ゆー
横からすいません
うちの子もひとり立っちできないです💦
手を持つと立つんですが💦
何か練習とかしてますか?😢- 10月1日
-
退会ユーザー
こんにちは!
うちなんて手持つとすぐ座ります。
焦りすぎて、練習するとなんでできないの?!?!となってしまうので、練習はしてません。
最近は、壁やベビーゲートを背に、両手を離して立っているので、これが自信に繋がってくれるといいのですが‥
つかまり立ちも遅く、10ヶ月検診ひっかかりました😂
次の検診もひっかかるでしょう‥- 10月1日
-
ゆー
私も焦ってます😢歩かないと年越せないよ〜って言っちゃってます💦
うちの子も引っかかりますね💦
成長と共に勝手にやるもんだと思ってました😢- 10月1日
-
退会ユーザー
産院で仲良くなった子供のお誕生日同じママさんの子なんて、とっくに歩いて、今は毎朝公園で元気に歩き回って、なんなら滑り台とかアスレチック?してます。信じられません。。。。
焦ってはいかないとわかっていながらも、内心は、大丈夫なのか?と毎日心配で憂鬱です- 10月1日
-
ゆー
(((٩(๏Д⊙`)۶)))💦💦
言葉が出ません……- 10月1日
コメント