※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーぱん
子育て・グッズ

同じクラスのママの行動が問題。子供に対する態度やマナーが気になり、保護者にクレームを入れたいと相談中。

保育園で同じクラスのママの行動
少し3歳の子どもが歩くの遅いだけで早くしろよ!とろいんだよ!!と怒鳴ってたり
上履きを履こうとしてたらさっさとしろよ!なにやってんだよ!と。

タオルの袋をカゴに思いきり投げつけて入れたり、コップも他の子たちのが先に入ってるのに投げつけたり、ヒビでも入ったらあんた弁償するのか?ってレベルの強さで入れたり。

子供のことをコイツって呼んだりともう朝から気分悪い👎
こいつ今日ウンコしたから〜とか非常識すぎる。

挨拶は誰にも返さないし、小学生が履くようなミニスカートにルームシューズに便所サンダル、、

袋を投げつけて入れてるの見てた我が子が真似して入れてて本当に迷惑、、、

保護者に対してクレーム入れたことある方いますか?


コメント

ママリ

なかなか凄いですね😓
子どもたちは言葉遣いや行動を真似しがちな年頃なのでやめていただきたいですね😔

私だったら他にもそのママに対して嫌だなと思ってるママがいたら一緒に先生に相談してみるかもしれません😭
回答になってなくてすみません💦

  • あーぱん

    あーぱん

    やばいですよね?!笑
    その人だけが本当にやばいんです😩
    ママさんたちと関わりなくて🥺
    せめて他の人たちがいない時だけにしてくれよ、、って感じです😩
    その人の影響で真似して先生に怒られたら子どもが可哀想すぎるし😭
    今日帰りに先生にとりあえず話します😩

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

ママさんはありえないですが、わたしはそのお子さんがかわいそうで気になってしまいます🥲🥲
虐待とか心配です、、、。保育園の先生はご存知なんでしょうか?見たことをそのままお話しして、必要なら児相に話通した方がいいと思いますと言っちゃいます🥲🥲先生も困るでしょうが…💦💦
本当、子ども産んだ自覚がなさすぎますね。親になれない親、見ていて不愉快ですよね🥲

  • あーぱん

    あーぱん

    保育園に一部始終話してまたひどい場面を見た場合は児童相談所に連絡いれますと伝えました笑。
    本当不快すぎます、、

    • 9月30日