※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
※※※
サプリ・健康

もともとBMI18ぐらいで、1ヶ月で5kg体重減ったことある方いらっしゃい…

もともとBMI18ぐらいで、1ヶ月で5kg体重減ったことある方いらっしゃいますか?
食欲不振が続き現在164cm44.5kgまで落ちました。

身体がついていけず、
階段や立っていると疲れやすい、動悸
吐き気、食欲不振
膀胱炎の発症
右下腹部違和感(エコー異常なし)
があります。

昨日は、仕事の途中に脂汗が出てきてしまい、途中早退。。。
自律神経の乱れとかでしょうか?
時間が経てば自然と落ち着くのか?

ご経験がある方、どんな内容でも良いので教えてください。

コメント

はじめ

もともと痩せ型ですが、
自律神経失調症になったことがあるので…


自律神経失調症とも言えますが、
あまりにも症状が酷いと思います。。。

血液検査はうけましたか?
炎症値はどうでしょうか。
胃カメラ・大腸カメラを受けたほうがいいと思います。
大学病院の総合診療科もありかな。

その間は水分補給に白湯をのんでくださいね。
胃弱に効きます

  • ※※※

    ※※※

    膀胱炎もあって、炎症値は自宅療養相当でした。
    先ほど婦人科で膀胱炎は完治と言われましたが、「胃カメラ飲んだ方がいい」と指示とともに漢方をもらいました。

    たぶん、コロナ後遺症だと思うけど~とのことでした。
    念のため、心理カウンセラーも職場で受診予定です。

    • 9月29日
  • はじめ

    はじめ

    コロナにかかったことがあるんですね。
    コロナワクチンで私自律神経さらに崩れたので…可能性はありますね😅

    これは私だけかもしれませんが、
    熱っぽさはありませんか?
    鼻腔の奥が炎症してると自律神経が近いので乱れやすいです。

    自律神経はストレスでも大きく変わります。
    胃カメラ・大腸カメラをして、安心すればまた変わると思います。
    飲み物も基本は温かいもの、
    湯船にゆっくり使ってくださいね。

    漢方だと補中益気湯が効きますよ。

    • 9月29日