※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰go o ka ka
お仕事

懐妊中の着物仲居の仕事について心配です。同じ経験をした方、お話を聞きたいです。

今懐妊の予定ですが、ホテルで仲居さんの着物を着て仕事をしてます。
もし懐妊したら、育休のために、仕事し続けたいんです。お腹が大きくなったら、着物の仕事できるかなぁ?ちょっと心配してます。
このような経験を持っている方がいらっしゃいますか?教えてください、お願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

締め付けるのも良くないですし何よりも苦しいと思いますよ。
つわりが始まったら到底無理かと…
あと、懐妊って自分が妊娠したときにも使うんでしょうか?💦ちょっと気になりました😅

  • はじめてのママリ🔰go o ka ka

    はじめてのママリ🔰go o ka ka

    コメントありがとうございます。私はシンガポール出身で日本語はそんなに良くないです.笑

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!外国人ですか?
    それなら日本語レベル高くて逆にビックリです😆失礼しました💦

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰go o ka ka

    はじめてのママリ🔰go o ka ka

    褒めていただきありがとうございます😊変な日本語を直していただき、嬉しいです.もっと頑張ります.日本大好き💕です。

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医師や職場の人と相談しつつ
    お仕事続けれるといいですね😊
    応援してます😊

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰go o ka ka

    はじめてのママリ🔰go o ka ka

    でも、仕事続けないと、育休の申請できないですよね?もし仕事を辞めたら、旦那さん(日本人)1人の給料足りるかなぁ、ちょっと心配してます。出来れば、一緒に頑張りたいです.😊

    • 9月29日
deleted user

ご自身の妊娠のお話ですかね?😌
私は日々ではないですが、妊娠中に何度か…くらいのものですがやはりかなりキツかったです。
つわりも軽い方でしたが着物は中々辛かったです。

  • はじめてのママリ🔰go o ka ka

    はじめてのママリ🔰go o ka ka

    コメントありがとうございます。勉強になりました。私はシンガポールから来ました。変な日本語がいっぱいです。笑

    • 9月29日
ミミ

妊娠おめでとうございます🫶🏻
きっと苦しくなってくるので、職場の人に相談するのがいいと思います!

ユウ

上2人は普通の服での飲食店勤務でしたが、今回は着物(上下セパレートですが)での仕事でした。

帯はキツすぎない程度にしめたりしてました😊
私の場合は足がむくみすぎて草履が履けなくなって休みに入りましたが、それでも9ヶ月までやってましたよ👌🏻
普段着の時は産む直前まで働いてた元気はありますが😅
服だけで考えるんなら洋服よりは自由度高いと思います。ただ、立ったりしゃがんだりが大変なので御座敷は早々に入れなくなりました💦

  • はじめてのママリ🔰go o ka ka

    はじめてのママリ🔰go o ka ka

    ユウさんこんばんは
    コメントありがとうございました。産休と育休の為に仕事続いて頑張りたいです。😊
    辛かったら、社長に相談して早めに産休を入ります。

    • 9月29日