

0w0)gダーリンらぶ
女の子側は性別わかる前からつけたい名前があったので
男の子の名前も
性別わかる前から旦那と一緒に考えたりして性別わかるまで楽しく相談してましたよw

ももりん
私も6ヶ月近くでした!
なんとな〜く考えていたけれど、本格的に考え始めたのは性別がわかってからです。
旦那さんといくつか出し合ってまずは名前を決めてそれから漢字を決めたのですが、なかなか決まらず2ヶ月くらいかかりました!笑
本によって書いてあることも違うので、余計に迷ってしまって…。
「見なきゃ気にならない!」ということで、最終的には画数は重視せず、読みやすさや漢字の意味などで漢字は決めました!

なかちん
私は性別は23週で女の子と確定しましたー♡
名前はつい最近やっと決まったとこです(笑)

ブニャンママ
妊娠27週で性別がわかりました。でも4歳娘は5ヶ月ぐらいからお腹いる子は女の子といってました。
女の子は少しだけ男の子可能性もありますよ

リンゴママ
出来たと分かってから、なんとなくどんな名前がいいかなって考えてはいたのですが、本格的に動き出したのは3ヶ月以降くらいです。字画のいい名前にしたかったので、男女どちらのバージョンも調べたりしてました。
23wに女の子と確定してからはさらに本格的になり、旦那と候補を上げていきました。同じなのが2つあったので、後は産まれてから顔を見て決めようってなりましたよ ( ˃̶᷇ ‧̫ ˂̶᷆ )産後2日目に名前が決定しました。というのも、出産当日は産まれてすぐ仕事に行き、夜は来れなかったので2日目の夜になったのですが。

せいちゃん(൦◟̆◞̆൦)♡‧˚₊*̥
私たちもこんな名前がいい!などと話したりはするのですが実感がないとやっぱり細かく話し合いにならなかったり話が進まなくて…(´°ω°`)(笑)

aoi
6ヶ月検診の時に女の子だと確定
しましたが、旦那と名前考えてるん
ですがなかなかきまらず…(-_-)
9ヶ月に入ったんですが今まだに
決まってません(笑)そろそろ
決めないと、とは思ってるんですが
お腹の子が一生この名前を名乗る
って考えるとなかなか難しいです。

せいちゃん(൦◟̆◞̆൦)♡‧˚₊*̥
そうなんですね!
やっぱり6ヶ月入ってからですかね٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

せいちゃん(൦◟̆◞̆൦)♡‧˚₊*̥
私もたぶん女の子だと言われて旦那も喜んではいるのですが次の検診行ってまた性別聞いてから考えようってなるとだんだん後回しになりそうで…(´°ω°`)(笑)

せいちゃん(൦◟̆◞̆൦)♡‧˚₊*̥
なるほど!同じ名前でも漢字や画数や名字とのバランスでも悩みますもんね(;_;)

せいちゃん(൦◟̆◞̆൦)♡‧˚₊*̥
私も少しは考えるのですが考えてるときにおばあちゃんになったら…など深く考えてしまってなかなか進まないものですよね(´°ω°`)

ももちん
性別がわかったのは六ヶ月頃だったと思います。
なんとなく名前は決めていましたが9ヶ月過ぎに画数など考えながら何個か候補を決めて生まれてから顔みて決定!!て感じでした♪

せいちゃん(൦◟̆◞̆൦)♡‧˚₊*̥
では次の検診で聞いてみようと思います٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
雑誌とかも見て考えてみようかな…\♡/

せいちゃん(൦◟̆◞̆൦)♡‧˚₊*̥
やっぱり6ヶ月入ってからわかるんですね〜!
私たちも候補は出てるのですがなかなか話が進まなくて…(´°ω°`)(笑)
やっぱり画数考えるとなかなか決まらないですもんね(;_;)!
コメント