※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かお
産婦人科・小児科

男の子を出産し、血液型を知りました。母親が知りたがりますが、痛い思いをさせるのは嫌です。血液型を知る必要性について相談しています。

子供の血液型についてです!

今回男の子を出産したのですが、黄疸の検査の流れで血液型も教えてもらいました!
上の娘は特に血液型を知る機会がなく、私も別いっかと思っていたのですが、母親がすごい知りたがります😅

「予防接種とか検診の予約の時一声かけとけばいいかもね」と言われたのですが、そこまでして?と思ってしまいます💦

最近は大人になっても知らない人もいるし、結局病気になったり妊娠を機に知ってようが知るまいが血は採られるし。

なにより知りたいが為だけに小さい娘に痛い思いさせるのが嫌です😭


今知っといた方がいい理由って何かあったりするんですかね?🤔
みなさん、お子さんの血液型わかりますか??

コメント

moon

わざわざ調べる必要も無いと思います😂😂
小児科でも今時わざわざ調べることはしないとも言われました!

うちは長男のみ今年アレルギー検査をする必要があったので、ついでに項目追加してもらい調べましたが
次男長女は機会がないので調べてません!

リリ

娘は1歳ですが知りません🙂
産まれてすぐNICUに入院してたので血液検査する機会は数回ありましたが、特別調べてもらってません(そこの病院では血液型の検査はしてない?ようなこと言われました)
ただ、夫は知りたがってます😅

小さいうちは血液型が変わる?みたいなこと聞きますし、血液検査するならまだしも血液型を知るためだけに採血するのは小さい体にとってはなにかと負担ですよね🥺

ママリ

わかります!
事故など輸血が必要な時に事前に知ってると安心かなと思います🙄

  • ママリ

    ママリ

    アレルギーの血液検査する時についでにしてもらいました。

    • 9月28日
mini

うちは新生児期の遺伝子検査のときに希望者は血液型調べてくれるので知っています😌でもその制度がなければ知る機会はなく、今も知らないと思います😀

血液型知るためだけに採血はしてくれないですよ。なにか血液検査のついでならしてくれます😊

Saa

産まれたとき母子手帳に書いてくれました🙂
変わる子がいるから。と言われ、
その後特に気にしてなかったのですが、血液検査する機会があり確定した感じです🙆‍♀️