![新母🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A産婦人科での無痛分娩希望。大きい病院で出産するか、36週まで待つか、35週の状況で決めるか迷っています。早めに決めて準備したい。
計画無痛分娩を希望のため、A産婦人科に通院中です。
胎盤の位置が1.4センチと低いことから、大きい病院に行くよう(転院)言われました。
先日大きい病院に行き診察してもらうと、胎盤位置が1.8センチあり普通分娩でも大丈夫そうと言われました。また37週くらいになれば2センチいくかもと話してました。
しかし大きい病院では無痛分娩はしていなく、私的にはA産婦人科で産みたい気持ちがあり、A産婦人科へ連絡し状況を説明しました。
A産婦人科からの返答は、36週までは見るが2センチ超えてなければ大きい病院の先生に相談するという事でした。
ただ、36週まで出産病院が定まらないと不安+準備ができない(完全に)なぁと悩んでいます。
大きい病院の次回再受診は2週間後の35週目となります。その時に出産病院を決める(A産婦人科からの返事を伝える)ことになっています。
皆さんなら無痛分娩はできませんが、大きい病院での出産を決めますか?
それとも36週まで待って判断しますか?
また次回外来35週の状況で決めますか?
36週まで何もなければ良いのですが、万が一出血などマイナートラブルがあった場合の事を考えると早めに決めて準備万端にしたいなぁと考えてしまいます。
- 新母🔰(2歳3ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![ひなまるママ(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまるママ(27)
無痛にこだわりがあるなら
36周まで粘りますね😭💦
私だったら痛みに弱く
2人目、産後が大変なので
無痛にしましたがほんとうに
良かったです🥹
新母🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですよね~私も痛みは弱いので、1人目のときは叫びまくりました💦
無痛分娩ってやっぱり良いんですね✨
ひなまるママ(27)
産後の治りも早いです、
赤ちゃんも楽にお産が出来ますしね☺️2人目だと産後すぐでもバタバタしちゃいますから😭
新母🔰
そうなんですね~😀
一番は出産の時のあの痛みは避けたいのですよ💦
しかも陣痛促進剤使ったので、死ぬ思いでした😱
計画分娩だときっと使いますもんね😮💨
ひなまるママ(27)
そうですね、、
麻酔入れたらピースできるぐらい
へっちゃらですよ😂
麻酔入れるまで子宮口がある程度開くまでは陣痛は我慢ですが😭💦
計画分娩だと、友達は飲み薬を飲んで陣痛待ったと言ってました!!
わたしは普通の無痛分娩だったのですが、麻酔入れてから促進剤でお産はやめてくれましたね🌼
新母🔰
やはり無痛分娩って良いですよね✨
ただ出産準備まだ全くしてなく、そろそろしたいのですが、産院によって準備するものが違うので困ってます😅
ひなまるママ(27)
準備😭😭💦
それはそうですね💦💦💦
私なんてズボラなのでしなきゃしなきゃで動かず、結局37週で準備してその2日後に生まれてきました😂😂
新母🔰
37週で準備は強いですね~笑
けど間に合って良かったです✨