
卵アレルギーで小児科で予防接種が打てず困っています。病院に連絡して打てる場所を探すか、今年は打たないか悩んでいます。
どなたか教えていただけると助かります🙇♀️
卵アレルギーでかかりつけの小児科では
インフルエンザの予防接種が打てないと言われて
しまいました、、、😭
オボムコ4、卵白3、卵黄2です。
(卵の表示のあるパンやお好み焼き、クッキーなどは
食べれてます。卵焼きやゆで卵は食べていません。)
病院に片っ端から連絡して打てるとこを探した方が
良いのか、または保育園等には通っていないので
(児童館にはたまーに行ってますが😂)今年は打たない
でおくのか迷います、、、
- ママリ(2歳1ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
特に保育園通ってるとか、上の子がいるとかでなければ無理に打たなくても良いかもですね!
うちも卵アレルギーで(っても全部クラス2だし、0歳の時の数値)かかりつけではたぶん再検査しないと打てないので今年は打たないかもです。
昨年、上の子が打って腕が腫れて可哀想だったので何となく心配ですし迷ってます😂

ママリ
どの病院で打たれるインフルエンザワクチンも卵タンパクが本当に少しですが、含まれています…
なので片っ端から電話をかけてもアレルギーがあると言うと万が一を考えて断られてしまうかもです😭
娘のかかりつけの小児科では保育園に通ってなければワクチンは打たなくていいと言われてます…
園に行ってないのであれば打たないのもひとつかなと思います😌
-
ママリ
無理に打つ必要もないのかなーと(保育園にも通ってないので)思ったのですが、普段のスーパーや保育園に通ってる友達と会った時などを考えると(頻繁ではありませんが😂)インフルエンザ脳症も怖いので打ちたいのですが、、、
中々厳しそうです😅
親が打ってとりあえず防いでいこうかなとも思います🤔- 9月28日

つぶ
無理してまで打たなきゃいけない環境ではないかなとも思いますが、一度打って大丈夫だったら多分次はどの病院でも打てるようになると思うので、今後お仕事を始める予定なのであれば今のうちにインフルエンザの注射打っておいても良いのかなーと思います💡
-
つぶ
追加です💣
うちはオボムコイド5、卵白4となかなか高かったですがかかりつけで打ってもらって大丈夫でした🙌翌年はどこでも大丈夫と言われて別の病院でうちました🏥- 9月28日
-
ママリ
かかりつけは普通の小児科ですか?(大きな病院とかではないですか?)
1度大きな病院(市立病院のような)にも問い合わせてみようかと思ってます😂
卵アレルギーでも大丈夫だったという方を結構見るので、我が子も大丈夫なのでは?とも思うのですが、万が一のことを考えると、、、
でもインフルエンザも怖いし、、、と悩ましいです😂
というか、打ってくれるとこを探すのが大変です😂- 9月28日
ママリ
上の子はいません。保育園にも通ってないのですが、児童館にたまに行ったり保育園に通ってる友達と会ったり(頻繁ではありませんが)することもあるので、打とうかなーとおもっていたのですが、中々打てる病院が無さそうなので厳しそうです😂
親が打って防いでいこうかなとも思います😭