※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tommy
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが抱っこじゃないと泣いてしまう。抱っこ紐で家事をしたいが、1時間~数時間の使用は避けた方がいいか悩んでいる。上の子は3ヶ月から抱っこ紐を使用している。

もうすぐ2ヶ月です。
抱っこじゃないと泣いてしまいます😭
寝ている時に家事をしようにも上の子のお世話や相手をしているとあっという間に起きてまた泣きます。

抱っこ紐で家事したいのですが2ヶ月で1時間~数時間の抱っこ紐はしない方がいいのでしょうか?💦
上の子は3ヶ月から抱っこ紐デビューしたので分かりません。
抱っこ紐はエルゴで新生児からOKのものを使ってます。

コメント

つぶ

うちも同じです😊
上の子がいるので1ヶ月の時から基本抱っこ紐でくっついています。ベビービョルンのオリジナル使ってますが、良く寝てくれます。
でも長く付けすぎるとやっぱり心配なので1時間半ぐらい抱っこ紐だったら一回下ろしてオムツ替えたり抱っこに替えたりしてみてます!

  • tommy

    tommy

    ご返答ありがとうございます😊!
    同じ様な方がいて安心しました😭
    寝たなと思ったら下ろしてはいますがすぐに起きちゃいます!まだ暑い日が続くので超直はお互い暑くなります😅

    • 9月28日
  • つぶ

    つぶ

    そうしないと本当になにもできないですもんね、、、上の子の時と違う扱いに心の中ではごめんねしつつ、逞しい子になることを願いながらやってます 笑
    そうですよねー服濡れるぐらい汗かきます💦お互いがんばりましょう💪

    • 9月28日