※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子が急に抱っこ紐を嫌がりだし、自閉症の可能性も考えられる症状について不安を感じています。先輩ママさん、アドバイスをお願いします。

急に息子が抱っこ紐を嫌がりだしました。。。
今までは、あんまり泣いたことがなかったのですが、ここ2週間抱っこ紐で抱くと泣く、もしくはうぅと大きな声で唸りながら体を伸ばそうとします、、、
調べると自閉症の症状ともでてきますし、少し不安です。
先輩ママさん、教えてください。

コメント

はじめてのママリ

前を向きたいとか??
娘は対面抱っこより前向き抱っこのほうがご機嫌でした!
けどまだ5ヶ月だと難しいですかね💦

紐がキツくて苦しいとかはないですかね??
暑いとか…娘は旦那の抱っこ紐は暑くて嫌なのか死ぬほど嫌がります😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    首は座ってるのでできなくはないとは思いますが、、、
    まだ、たまにぐらつくので心配です、、、
    キツくて苦しいのかちょっと見てみます🙇‍♀️

    • 9月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    前向き抱っこができる時期は抱っこ紐にもよりますよね🤔私が使っているのは腰が座ってからだったので、たしか7ヶ月くらいからでした!

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

抱っこ紐がキツいとかはないですかね🤔?
あとは前向きが良いか周りの景色が見たいとか暑いとか💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    キツイのかちょっと確認してみます、、、
    前向き、まだ怖いのでやったことないです、、、

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子はキツくて暑いとよく怒ってました😅
    前向き抱っこは出来る抱っこ紐ですか😊?
    うちのは出来ないのでした事無いんですが、友達のはたしか腰が座ってからとかだったのでもしかしたら5ヶ月だとまだ早いかもですが景色が見たいのは可能性としてはあるかもです!

    • 9月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ベビービョルンのハーモニーなので首が座ればできるようです。
    ただまだ不安なのでしたことなかったです。

    • 9月28日