※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

40代女性が、体外受精以外で妊娠経験のある方いますか?体外受精が高齢での妊娠に有利だが保険適用外で悩んでいます。

40代で体外受精や顕微授精以外で妊娠された方いらっしゃいますか❓
39でAIH、41で体外で妊娠出産しています。
43になったのですが、体外が1番妊娠への近道だと分かるのですが保険使えないし、人工授精は年齢関係なく保険使えるし毎月できるし、悩みます。

妊娠したいならお金どうこうより体外受精の一択ですよね🥺

コメント

とん

私も39で人工授精5回やりましたが全くダメで、その後顕微で一回で妊娠出産になりました。
実際両方やってみて、もっと早く体外、顕微にステップアップすべきだったかなと結果論だけど今は思ってます。私たちの年齢的にも急ぎたいと思うのであれば体外顕微の方が確率も高いですしいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    やっぱり体外が妊娠への近道ですよね🥺

    • 9月28日
ポテコ

年齢は40代ではないですが
私なら体外受精一択です!!

今は保険がつかえますが
使えなかった時に体外受精で2人授かっています。
1人目の時は色んな検査、薬、体外受精、凍結、移植、全てを合わせると150万〜200万ほどかかってると思います。
2人目は運良く1日目の時の凍結胚があったので移植の費用のみでしたが、2人目は子宮外妊娠を2度、緊急オペ、色んな困難がありました。移植だけでも4度はしてるので合わせても50万〜80万ほどはしてると思います。

治療に当てるお金もなかったですが、女性には期限がある!!と迷わず多額に借入をしての体外受精でした!
仕事をしながら旦那の収入をみながらコツコツ時間をかけてなんて治療をしていても時間がないので、借金を背負う事になんの躊躇もなかったです。借金は歳を取っても返せる!!と切り替えて専念した感じです。
そこで授かれなくても自分がやりきったなら悔いは残らないと信じで頑張ってきた感じです。
やってて良かったと思ってます。

長々とすみません。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    体外がやっぱり確率高いですよね。
    採卵後のお休み周期がもどかしく焦ってしまいます🥲
    1回の採卵で1個胚盤胞になったりならなかったりで、とにかくコスパも効率も悪く思えてしまっています😣

    色々とお金がかかることが多くて、預金が減っていくのもストレスで😨

    もう少し耐えて頑張ってみます💦

    • 9月28日
まい

私は40歳で顕微授精で妊娠、出産しましたよー
二人目ですよね?
自然妊娠もありえるとは思いますが時間がないならとにかく体外受精がいいと思います。

ただ、二人目なので人工授精でもいけるかもしれませんよ。

受精卵が凍結してあったら良かったですよねぇ😮‍💨
私は受精卵の破棄を悔やんでいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり体外の方が妊娠できる可能性は高くなりますよね🥺
    1年前の凍結胚が1つ残ってはいるのですがグレードは低いでものです…今作られている卵子での妊娠を優先して凍結胚は卵子がなくなる頃まで取っておこうかと思ったりしてました💦

    • 10月2日