

みー(๑*◡*๑)
ちゃんと調べた訳じゃないけど、たぶん私の旦那も何かしらだと思います💦
話が出来ないし、何回も同じ事繰り返したり、言葉では言い表せないような状況が多く、ずっと1人でモヤモヤしていて、
疲れますよね。全然うまい付き合い方とかのコメントじゃなくてすみません💦

ままり
いつか離婚すると良いと思います。
私はそう思うことで生きるのが辛くなくなりました。
一生一緒だと思うから辛いのだとその時に気がつきましたね。
子どもがある程度大きくなるまでは収入源として存在してもらって、ある程度育ったら離婚。
普通の夫婦でも熟年離婚を考えている人も少なくないので、それと同じだと思えば良いと思います。
私は期待をしない、気を遣いすぎない、言いたいことは言葉を考えて伝えるようにしています。
カサンドラ症候群にならないように、パパがいない時に存分に息抜きされてください!
私も旦那がいない時間を楽しんでいます👍

はじめてのママリ🔰
嫌いなら離婚しましょう。
それでスッキリ新しい生活して下さい🙏

こるん
いやーーー。疲れると思います😅
うちは息子なんですが、事あるごとに今はこーだよー。とか声かけしないと空気読めなさすぎて家庭崩壊するレベルでみんなイラッとしてしまうので私が常に声かけや助言してるんですが。
旦那はいちいちなんなん?みたいになってキレてます🤣
息子だからこそ頑張れるけど旦那は無理ですね。かなり根気いります😏
もぉ18歳なのでいい大人なんですが、まだまだ必要で。もし、嫁ちゃんが来てくれるなら個性を存分に教えてそれでも辛くないか聞いて決めてもらいたいほどに、大変だと思います。
めっちゃいい子で優しいんですがねぇ😁
それは息子だからこそ理解できることかと思ってます😅
コメント