
コメント

ママ
うちは9ヶ月になってからミルクを朝イチと寝る前だけにしました!あまり離乳食を真面目に食べないし、ミルクも真面目に飲まないのでそうしてみたところ、離乳食を朝昼晩よく食べるようになり大正解でした(笑)くぅさんのお子さんは離乳食を良く食べてミルク泣きをしないということなので、試しにそうしてみても良いかも知れません♡

にこ丸
10ヶ月男の子を完ミで育ててま
す。(^^)
8ヶ月の時は離乳食の後は毎回140cc、寝る前は180ccあげていました。
10ヶ月に入ってからは離乳食後のミルクを欲しがらなくなったので、今は寝る前の1回180ccのみです。
-
♪くぅM&m♪
離乳食後は180にしてたりするのでそれも量を少し減らしてみます!
- 12月15日
♪くぅM&m♪
今ミルクは朝と昼と3時ぐらいと寝る前なんですが3時のミルクを抜いてみようかと考えていてでもまだ7ヶ月なら早いのかなと迷ってるんです(´;ω;`)
ママ
そうなのですね!では8ヶ月を機にそうしてみるとか💡うちの子も7ヶ月の頃の授乳回数は、くぅさんのお子さんと同じような間隔でした♪
♪くぅM&m♪
あと1週間なので8ヶ月になったら3時のミルクを抜いてみます!
そのぐらいにいつもおやつあげたりしてるのでちょうどよさそうです(*´ ˘ `*)