
コメント

退会ユーザー
学童児対象に放課後宿題を教えています^ ^
読んであげるじゃなくて
読ませてみてはいかがですか?😁
読めるけど、文章をただ読んでるだけで頭に入っておらず理解できないって子は結構います!
ワークでもなんでも良いのですが、書くだけじゃなくて書いた後にもう一度そのページを算数でも国語でも読み直すのおすすめします^ ^
繰り返しなので大変だと思いますが頑張りましょう👌✨
退会ユーザー
学童児対象に放課後宿題を教えています^ ^
読んであげるじゃなくて
読ませてみてはいかがですか?😁
読めるけど、文章をただ読んでるだけで頭に入っておらず理解できないって子は結構います!
ワークでもなんでも良いのですが、書くだけじゃなくて書いた後にもう一度そのページを算数でも国語でも読み直すのおすすめします^ ^
繰り返しなので大変だと思いますが頑張りましょう👌✨
「絵本」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あ
ひらがなやカタカナもスラスラ読めない段階で、宿題の音読が苦手です。
やはり練習あるのみですよね、、
退会ユーザー
学校の教科書だと読むのが辛くなりそうですね💦
小さい子向けの絵本のほうが音読しやすいかもです^ ^
うちは年長児ですが カタカナも書いてある、ノンタンの絵本を妹に読んであげたりしてます😊
あ
なるほど、読みやすそうな絵本からチャレンジしてやってみます!
退会ユーザー
楽しくないと頭にも入らないので、お姉ちゃんが小さい頃好きだった絵本など読み返してみたら楽しいかもですね💓💓👌
読んだ感想とか妹ちゃんも含めてお母さんと語れば楽しいですよ🥰