
年賀状を送らない家庭なのですが、親友からの年賀状のやり取りをやめたいと思っています。どう伝えれば良いでしょうか。
年賀状について✏️
断りたいときなんて言いますか、、?
ここ数年、親友が年末になると『今年年賀状送っていい?』とLINEがきます。(おそらく、喪中じゃないよね?のニュアンスだと思います)
うちは年賀状は書かない家庭なので、親友に送る1枚のために家族写真のを作成したり結構面倒で、、💦
かと言って年賀状送らないでねとも言いにくく、毎回大丈夫だよーと言ってしまい、私も送っています。
普段LINEでやりとりしてるし、うちは年賀状文化がないので出来れば今後やめたいのですが、皆さんだったら送って来た時なんて言いますか、、?
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月, 4歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
受け取っても送らなきゃいいのではないでしょうか?

菜
うちは今年も年賀状作らない予定なんだけど返せなくても良いかな?はどうでしょう?

®️®️
送ってくれるのはすごく嬉しい!!
だけどうち年賀状書くのやめたんだよね💦
だから貰うだけになっちゃうんだけど、、、、、それでもいいかな、、、?!
って聞きます!

はじめてのママリ🔰
うち年賀状やめたから返さないけどそれでもいいなら大丈夫だよーとか?
私も友達で年賀状やめた子いますけど、うちは年賀状出す派なので別に返ってこなくても気になりませんね。

yu
実はうちいつも年賀状出してなくて💦
もらうだけでもよかったら送って❤️
じゃだめですかね?
私は友達から年始に「筆無精だからLINEでの挨拶でごめんね」と連絡もらって翌年からは年賀状代わりにLINEにしてます☺️

はじめてのママリ🔰
年賀状うちは送らないよー
と言えばいいと思います

はじめてのママリ🔰
来年の(今年書く)年賀状に「年賀状は今回で最後にさせていただきます。来年度よりLINEでのご挨拶にさせていただきます。」
と記載してみてはどうでしょうか?
とりあえず来年までは義理で出して…。
コメント