※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこまま
ココロ・悩み

甥っ子が小学1年生で、行動が落ち着かず困っています。母親は離婚し、祖母が世話をしています。外出時に恥ずかしく思うこともあります。

小学1年生は
まだ自分で良し悪しはわからない年ですか?(>_<)
甥っ子なんですがたまに会うと
おお💦と思うことが多々あります。
スーパーのカートで暴走😳
いきなりスタートダッシュ決めて走り出し回ってびっくり
((((;゚Д゚))))
レジに座って注意されるなど細かいこともあります。
今日ご飯屋さんに行きました。
半個室だったらそりゃもう走り回ってドッタンバッタン凄くて
奇声もあげててさすがに注意してしまいました💦
テンションが上がっちゃってというより
ここでは騒いだらダメとかわからないみたいで(>_<)
ご飯も犬食いしていたりおお💦と思ってしまいます💦
ちなみに母親は離婚していなくばあばが世話しています。
子供だからこういう子もいるんだろうなぁと思いつつも
一緒に出かけると母親と思われたくない恥ずかしいと思ってしまうこともあります(>_<)

コメント

そうくんママ

いやいや、、それはちょっと心配レベルですね💦

息子もだし、、周りの子でそんな子はいないです、、
申し訳ないですが、、発達にちょっと問題ありかな。
発達に問題あるお友達は、1年生のときからそんな感じです

  • ねこまま

    ねこまま

    そうなんですよ💦
    うちも息子も周りの子もこんな感じの子いないんです(>_<)
    母は男の子だから激しいのよ!これでも落ち着いたのよと言われます💦
    発達😳
    小学校では成績なども普通みたいなんです😳
    ダメなことをダメと言われずくるとこうなるのか、、会う度に私が悩みます🤔💭

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

流石にそれはないです。
分別のつく年頃です。

これだけ見ての決めつけはいけませんが、私も上の方と同様の意見で発達で何か問題を抱えてるお子さんかな?と思いました💦

  • ねこまま

    ねこまま

    分別のつく年なんですね!
    子供の性格による行動なのか
    合う度に私が悩みます💦
    母はキツめに注意しないので
    こうなっているのか😓
    発達も関係あるんですかね?🤔
    小学校では成績なども普通見たいです😳なんなら大人しいというかしっかりしているらしいんですよね(>_<)
    結構周りに迷惑をかける行動が多いので会う度に疲れてしまいます💦

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

その月齢でそんな子見た事ないです😅幼稚園とかで発達の指摘はされてないのでしょうか?ヤンチャとかのレベルとは違う気がします💦

  • ねこまま

    ねこまま

    母は男の子だから激しいよね!て感じでヤンチャだと言うんですよね(>_<)私の息子も元気な方ではあるけど人に迷惑がかかることとかは知ってるんですよね(>_<)
    幼稚園では何も言われてないみたいです。母も発達とかはまったく思ってもないみたいですね💦
    なんなら小学校では大人しくできているみたいで。
    幼稚園も行きたくないで半年行かなかったこともあります💦

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    集団生活で問題行動がないのなら、大人に試し行動をしてるのかな?と感じました。ママやパパがいない事に内心寂しさを感じてて、ばあばにワガママ言って甘えてるのかもしれません💦

    • 9月27日
  • ねこまま

    ねこまま

    試し行動もありそうですね(>_<)
    パパはいます😊
    周りの気を引きたいとかもあるかもですね💦
    しかし迷惑行為が多いので私は悩んでしまいますね🥲

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパも全然叱らないのでしょうか??お母様があまり注意をしないのも問題ありそうですね。ワガママなのは構わないけど、他の人の迷惑になる事は外でしたら駄目!と躾ける必要はあると思います💦その子が周りから白い目で見られて結果的に辛い思いしちゃうと思うので😢

    • 9月27日
  • ねこまま

    ねこまま

    パパも怒る時はありますが、
    ほとんど見ているのは日々母ですね(>_<)
    母はまったく注意しません😭
    そうですよね💦
    私も母の手前あまり強く言えず
    いつも迷惑行動にモヤモヤしています😭
    むしろ疲れるし恥ずかしいしイライラするしあまり会いたくないなとさえ思ってしまっています😭

    • 9月27日
二児まま

私の娘も似たようなところがあります😩ねこままさんの甥っ子さん程ではないですが、、とにかく落ち着きがなく、ずっと喋りっぱなし、何度も注意しても秒で忘れる。声が大きい。男勝りです。なので友達も男の子とばっかり遊んでます。けど私と二人だと割と大人しいかな?喋りっぱなしだけど。。学校だと家とは正反対らしく特に心配はないですが、外に出ると豹変しますね。。本人も言ってるけど楽しいと調子に乗ってしまうらしいです...😓
娘の場合はとにかくダメな事はダメと根気強く注意していくしかないなと諦めました。。この子の気質なんだなーと。。二人目は現在赤ちゃんなんですが、長女の方が手がかかります。

  • ねこまま

    ねこまま

    外と家で違う子は結構いますよね😳
    本人も楽しいと調子に乗っちゃうって言ってるんですね!かわいいです😊自己分析できててしっかりしている気がします😳
    甥っ子の場合は危ないとか周りに迷惑がかかる、ここでは暴れたらダメなどわからないみたいですね(>_<)
    せめて迷惑行為だけでも母が注意してくれればいいのですがなかなか難しいですね(>_<)

    • 9月27日