※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが音に反応しないことで心配しているが、家での様子を見ていると改善が見られた。病院に行くべきか、様子を見るべきか悩んでいる。保健所に連絡して判断を相談することも考えている。

耳の聞こえについて

昨日、4ヶ月検診に行き、音のするほうに中々顔が向かない(おもちゃを鳴らすとごく稀に向きますが、人の声がして振り向いたことはありません)と相談し、診察してもらった時にも反応が薄く、ほぼ向かなかったので、大丈夫だとは思うけど、心配なら大きな病院行っておく?と聞かれ紹介状を書いてもらうことになりました。
しかし、家に帰りダメ元で音を鳴らしてみると何度も顔を動かして音のする方を見るようになりました。(声にはやはり反応示さずでした)今まで本当に見てくれなかったのに、困惑しています。
でももう紹介状は頂いたし、母子手帳にも紹介状と書いてもらっているので、行ったほうがいいですか?
もう少し様子を見て自分の判断でいかないと決めた場合、書いていただいた保健所にその旨を伝えれば良いでしょうか。
よく考えたらコロナもあるのでよっぽどでない限り行きたくないと考えてきてしまって、、

コメント

deleted user

後々もう心配になる事がないと思うなら行かなくてもいいかもですが、私なら白黒はっきりしないその状態なら念のため行っておきます💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…この先やっぱり聞こえてないのかもって逐一心配するの嫌なので予約しようと思います背中を押してくれてありがとうございました😭

    • 9月27日