
コメント

310
長女がそうでした☺️
元々、好き嫌い多く食に興味がないので🥲
幼稚園で食べてきてくれたら、だいぶ助かるのですが…パンあげたり夕飯のおかずを食べさせたりしてました🤭
二口くらい食べて終わりの時とかもあったと先生からは言われました☺️

ぞの
幼稚園ではなく一時保育ですが給食一口も食べません💦
元々めちゃくちゃ偏食ですが、前までは白ご飯だけだったり食べれそうなおかずは食べてましたが、7月頃から全く食べなくなってしまいました😂
5月末に下の子を出産して送り迎えが出来なかったりコロナで登園自粛したりで約1ヵ月間保育園行けなかったのですが、久々に預けたら全く給食食べなくて先生が数口食べさせてくれたら吐いてしまいました😅
今では給食の時間になったらぐずったりえづいたりしてしまうそうで一口も食べないし、おやつも食べません💦
もう給食の時間が嫌になってしまっているようで困っています😢
-
初めてのママリ
うちも同じようなパターンで下の子を出産後久しぶりに一時保育預けたら食べなくなりました😭その前はなんでもパクパク食べてくれていたのに..
そこから偏食気味になり今に至ります💦
ご飯って無理意地できないし本人の問題だから難しいですよね😭- 9月27日

はじめてのママリ
上の子がかなりの偏食っ子です。一時保育預けたら、案の定、給食はイヤイヤして、何も食べないそうです😮💨朝のおやつの牛乳も飲まないそうです🥛
利用してる一時保育先は、給食食べない、お昼寝しない子は、お迎え要請のようで、毎回12時にお迎えの電話かかってきます…💔
食べてくれないとストレスになりますよね🥲
-
初めてのママリ
うちも以前預けていた一時保育がそのような感じの園で最高半日しか預けられませんでした💦
その後に知人におすすめされた園に転園してその園では家で使っているお皿持って行ったり給食食べられなかった場合に子供が好きなもの持参okしてくださりなんとか午後まで預かっていただき本当に感謝しかありませんでした。
お昼時になると今日は食べたかな?大丈夫かな?とか心配するしお迎え行く時も憂鬱になります😭本当、ストレスすぎます💦- 9月27日
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
以前は何でも食べていたのですが、2歳前から急に食べなくなってしまいました😭
給食1口も食べないこともありましたか?🥲
以前の一時保育でもそういう時あってそんな子いるのかなと思って..
食べること自体は好きなようで体も標準より大きめなのですが、頑固すぎて💦
310
一口は頑張ろうと言われている様で、一口は必ず食べていました🥹
年少の時は終わった人から(残した場合も完食した場合も)絵本を読めるのですが、年中からは完食した子から絵本を読める様になって、残してしまう子は、せめて何時まではお席に座りましょうという体制の様で、娘は行きたくないと泣いてます😅
年齢に応じてその様に対応してくれるのは嬉しいなと思っていて、娘よ!頑張れ!と毎日思います☺️
うちは、バス通園ですが行きたくない日は送ったり迎えに行ったりして、心のケアしてます笑
甘やかしてるとも捉えられるのですが、私にはこれくらいしか思いつかず…
前向きな声掛けもしてあげたいけど、かえって逆効果だったらどうしようとか色々思ってしまって、下手なこと言えないというか…🥹