お仕事 来年から保育園に子供を預けて働く予定ですが、扶養範囲内で働くのが得か、103万以上稼ぐと税金でマイナスにならないか知りたいです。 税金のことなど全然わかりません(T_T) 来年から子供を保育園にいれて働く予定なんですが 扶養範囲内で働くのが得なのか もし103万以上働くなら いくら稼げば税金などでマイナスにならないかわかる方いますか? 最終更新:2016年12月15日 お気に入り 4 保育園 扶養 びびでばびでぶー♡(3歳10ヶ月, 8歳) コメント 蒼★夏♡彩♥晴☆ 160万円でトントンですね…扶養を外れるなら180万円位を目指さないと損してしまいます。 12月15日 びびでばびでぶー♡ 103万を超えると、かなり税金取られるんですね(°_°) そしたら、120万から130万あたりだと逆に損になりますか! 12月15日 びびでばびでぶー♡ 損になりますか? の、間違えです💦 12月15日 蒼★夏♡彩♥晴☆ そうですね…175万円が最低限です。130万円だと大分損すると思います( ̄▽ ̄;)。 私も今年の年収が妊娠で休んだ分を引くと170万ギリギリで、これ以上休むと損かなという域に来ています(;´Д`A。なので出来るだけ有給で賄って居ます。 ちなみに週5程度、土曜日は月2日、祝日を振り替えて平日休むと言うスタンスで働いています。 12月15日 びびでばびでぶー♡ 130万の壁っていう言葉もあるみたいですが103万と130万と一体なんなのか 頭の悪いわたしにはちっともわからなくて(°_°)わかりますか??(T_T) 働き損は嫌ですよね! その働き方でも103万に収まっていますか?? 12月15日 蒼★夏♡彩♥晴☆ 私は扶養から外れて働いていますよ。るんるんさんに130万円の収入があると扶養にはは入れません。なので、それ以上稼ぐなら扶養から外れて働くわけです。130万円以内で…という意味です。扶養に入ってる人は大体週3日、6時間労働で働いて、休みで103万円に収まる様に調整しています。103万円を越えると、その分だけ税金から惹かれますから、収入も減ります。なので大体休みで調整してますね。 12月15日 びびでばびでぶー♡ それは理解しているつもりです(^_^) 言葉が足らずすみません。。 先ほど↓を見てなんだろう? と思い検索しましたがよくわからず(°_°) 12月15日 びびでばびでぶー♡ 色々調べていたらわかりやすいのがありました(^_^)なんとか、解決できそうです! 色々聞いてすみませんでした(T_T) ありがとうございます😊 12月15日 蒼★夏♡彩♥晴☆ 要するに、扶養控除額の103万円を越えてしまうと税金が掛かりますよという事です。 ちなみに130万円越えるとご主人の社保に入れないばかりか、扶養にもは入れません。実際に入れませんと言われた事があります。 なので大体の扶養内で働く方は、収入が103万円以内に収まるよう計算して、時間と休みで調整をして居ますよ(*^_^*)。 12月15日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
びびでばびでぶー♡
103万を超えると、かなり税金取られるんですね(°_°)
そしたら、120万から130万あたりだと逆に損になりますか!
びびでばびでぶー♡
損になりますか?
の、間違えです💦
蒼★夏♡彩♥晴☆
そうですね…175万円が最低限です。130万円だと大分損すると思います( ̄▽ ̄;)。
私も今年の年収が妊娠で休んだ分を引くと170万ギリギリで、これ以上休むと損かなという域に来ています(;´Д`A。なので出来るだけ有給で賄って居ます。
ちなみに週5程度、土曜日は月2日、祝日を振り替えて平日休むと言うスタンスで働いています。
びびでばびでぶー♡
130万の壁っていう言葉もあるみたいですが103万と130万と一体なんなのか
頭の悪いわたしにはちっともわからなくて(°_°)わかりますか??(T_T)
働き損は嫌ですよね!
その働き方でも103万に収まっていますか??
蒼★夏♡彩♥晴☆
私は扶養から外れて働いていますよ。るんるんさんに130万円の収入があると扶養にはは入れません。なので、それ以上稼ぐなら扶養から外れて働くわけです。130万円以内で…という意味です。扶養に入ってる人は大体週3日、6時間労働で働いて、休みで103万円に収まる様に調整しています。103万円を越えると、その分だけ税金から惹かれますから、収入も減ります。なので大体休みで調整してますね。
びびでばびでぶー♡
それは理解しているつもりです(^_^)
言葉が足らずすみません。。
先ほど↓を見てなんだろう?
と思い検索しましたがよくわからず(°_°)
びびでばびでぶー♡
色々調べていたらわかりやすいのがありました(^_^)なんとか、解決できそうです!
色々聞いてすみませんでした(T_T)
ありがとうございます😊
蒼★夏♡彩♥晴☆
要するに、扶養控除額の103万円を越えてしまうと税金が掛かりますよという事です。
ちなみに130万円越えるとご主人の社保に入れないばかりか、扶養にもは入れません。実際に入れませんと言われた事があります。
なので大体の扶養内で働く方は、収入が103万円以内に収まるよう計算して、時間と休みで調整をして居ますよ(*^_^*)。