![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バルコニーのメンテナンス費用は何年ごとにどのくらいかかるのでしょうか。また、防水処理が必要ですか。4.5畳のインナーバルコニーの場合、IKEAのウッドパネルで劣化を防げるか知りたいです。
戸建にバルコニーがある方、または住宅に詳しい方に質問です💡
よくバルコニーはメンテナンス費用がかかるから大変という話を聞きますが、費用は何年ごとにどの位かかるのでしょうか?
メンテナンスというのは防水処理の事ですか?
ネットで調べても価格や年数がバラバラで…
4.5畳のインナーバルコニーだとどの位かかるか知りたいです💦
あと、バルコニーの床にIKEAなどで売っているウッドパネルを敷いても劣化は防げないんですかね…?😲
分かる方ご回答お願いします✨
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
![りっちょんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっちょんママ
現在築30年でバルコニー問題にぶち当たっています😵
私自身この家に住んで30年になりますが、これまでメンテナンス費用がかかった事はありません。
台風前や年末は排水口に泥が溜まってないか、ゴミが詰まってないかチェック&掃除するくらいでした🤔
今回我が家の問題が、そもそもの防水機能としての経年劣化しているので、バルコニーの改修工事をした方が良いというものです。(雨漏りなどはありません。使用も問題はありません。ひび割れもなし)
↓詳細まとめると…
●面積は4畳〜5畳くらい
●一部屋根あり、殆ど屋根無し
●今までにかかったメンテナンス費用は0円
●今後の改修費用100万前後(防水改修+タイル貼り替え)
●設計士の父いわく、綺麗に使えば後10年くらいは持つが、壊れてからの工事だと費用は更に高くつく…
●新築当初からバルコニーは水はけの良いタイルパネルで覆われてました。(自分達では追加していません)
ウッドパネルの有無は分かりませんが水はけが悪くなったり、ドロが溜ったりするなら注意が必要です!
メンテナンスとして定期的に掃除するのがおすすめ✨
地域や気候などでも変わると思うので、あくまで一例としていただければ☺️
はじめてのママリ🔰
わ〜✨詳しくありがとうございます!
実際に長く住まれている方のお話すごく参考になります☺️
なるほど…100万ですか😵
でも30年間メンテナンス無しだったのはすごいですね!!
追加の質問ですみませんが、築30年だと屋根や外壁のメンテナンスも同時期にやらなきゃいけないのかな…というイメージですが、そちらはもうやられましたか?
りっちょんママ
そうなんですよー!!
屋根や外壁も今までやっていなかったので、メンテナンス費用0円でした!
ご近所さんは外壁は10年に一度塗り替えしている方が多いです。我が家はプラークもなく問題ないと言うことだったので、そのままにしてます💦(見た目我慢すれば後50年は大丈夫らしいです)
ちなみに外壁はパネルではなく吹き付けになります😊
塗り替えは足場を組んだりするので、バルコニーの倍かかるそうです😭
屋根はまだ大丈夫だそうです!
30年前と今とでは使う素材も違うそうで、屋根は昔の方が強いらしいです💦
ちなみに我が家は軽量鉄骨です👍
そういえば、ご近所さんで木造のお家はシロアリや水漏れによる床の張替えなどで費用がかかった話を聞きました💦💦それも大変そうですよね💦
…と話しはそれましたが、我が家は第一優先はバルコニー!
外壁や屋根もいつかはやらないといけないが今でなくてOK!
こんな感じです☺️💦
返信遅くなりすみませんでした💦
はじめてのママリ🔰
またまた詳しくありがとうございます🙇
屋根や外壁、耐久性の良いものを選ばれていてすごいです!
やはり外壁とかのメンテナンスはかなり高くなりそうですね😵
うちは木造なので、シロアリとかも怖いです😭
ひとまず数十年後に覚悟しておくべき金額がわかり助かりました!笑
ご丁寧にご回答いただきありがとうございました😊