※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月のお子さんの言葉の遅れについて心配しています。同じような経験をされた方のお子さんの様子を知りたいです。

もうすぐ1歳10ヶ月です。
単語を少ししか話せません。こちらの言ってることはとっっても理解してます。指差しも1歳前からします。
ただ言葉が遅くて心配です。
この頃言葉話さなかったけど今は普通だよーってお子さんお持ちの方。
1歳10ヶ月の頃どんなんでしたか?参考にさせてください

コメント

イリス

単語を少し、というのは具体的に何個くらいでしょうか❓少しずつでも増えていますか❓

うちの長男の話です。参考までに。
1歳半→単語4つ、検診クリア。指差しクリア。指示は通る。
2歳(二語文が出る年頃)→単語のみ。数は増えている。二語文なし、様子見。
2歳半→単語のみ。二語文なし。自主的に保健師さんに相談、心理士と言語聴覚士と面談。クリア。要約すると「言葉を知っているこら発語するまでの第一段階がものすごく長いタイプ。指示は通るし、言葉の意味を理解している。クリア」
2歳11ヶ月→二語文が出る。
3歳1ヶ月→保育園に途中入園。二語文が日常になる。
3歳半→会話が成り立つようになる。自分の名前が言えるようになる。
4歳→発音が曖昧なことはあるが、言葉に問題はなし。口答えとか言い訳とかもするし、替え歌も歌う。


指差しで、「いす、どれ❓」で椅子を示せるかも大切ですが、「すわる、どれ❓」で示せるかも大切なようです。言葉の意味を理解しているか。あと、動詞が発語されないと二語文にはならないので、簡単な二語文で子供に話しかけること。簡単な言葉で、同じタイミングで、繰り返す。
朝起きて「おはよう、たろうくん。今日は朝ごはんにパンを食べて公園に行こうね〜」じゃなくて、「おはよう、たろうくん」。
「靴はいてね〜こっちが右でこっちが左だよ〜公園行って…うんぬん」ではなく、「靴、履く」「靴、履こうね」など。

あとはお煎餅やこんにゃく、しいたけなど、固いものやぐにぐにしたものを噛み切って食べられるか。口周りの筋肉を鍛えることになるようです。

ママリ

言葉遅かったです!
2歳検診のときに単語15ぐらいだったので1歳10ヶ月のときは5.6個ぐらいだったと思います😂
言葉以外に気になることはなかったですが本当に遅くて心配しました💦
今3歳半ですが発音は下手なのも多いですが問題なく普通に喋ってます🙌