※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11か月の赤ちゃんで、授乳を2回に減らしましたが、寝る前の授乳をやめるか悩んでいます。無理にやめなくてもいいと分かっているが、辛くて早くやめたいと思っています。

11か月です!10か月の終わり頃の1週間くらい前から授乳の回数を2回に減らしました!昼の3時と寝る前です。寝る前は夕食から1時間後くらいに授乳なんですが、やめてもいいか迷ってます😂しっかり飲んでいます。
無理にやめない方がいいのは分かってますが、授乳が辛くて早くやめたいなと思ってます…😞

コメント

りり

ママが辛いと感じたら、私はやめていいと思います🙌🏻

離乳食を食べていれば栄養もしっかり補給してますし、15時の授乳をおやつに変えるとかはどうでしょうか?🤔💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    しっかり食べてくれます☺️早く辞めたい気持ちと、やっぱり心のどこかで寂しい気持ちもあって💦
    たまに3時もおやつに置き換えてます!完全に1歳前に断乳していいんですかね💦

    • 9月27日
  • りり

    りり


    我が子は10ヶ月で卒ミしました🙌🏻
    本人たちの飲む気がなくなって😌
    ミルクではありましたが、かなり自分の時間を使えるようになりました🌸

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    うちの子はおっぱい出せば、まあ飲むって感じでズルズルきました😂
    自分の時間が使えるの待ち遠しいです!

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

上の子は1歳なる前に卒乳してましたよ😊

10ヶ月あたりから寝る前くらいしか授乳いらなくなってきて、検診で相談したら問題ないと言われました🙆‍♀️
離乳食はむちゃくちゃ食べていたのと、身体も大きめだったのもあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね☺️離乳食はたくさん食べますが、標準のど真ん中です!あまりおっぱいに執着はないので、様子見てやめようと思います!

    • 9月27日