
旦那の実家より自分の実家に帰る方が疲れるのはなぜでしょうか。子供を連れて行くと気を使い、休めない気がします。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
私と旦那の両方の実家が自分の家から近く、週末よく子供を連れてみんなで遊びに行くのですが、旦那の実家に帰るより自分の実家に帰る方が疲れるのは私だけでしょうか?もちろん楽しいのは自分の実家です!!なんですが、子供たちを連れて半日いたり、庭で一緒に遊んでくれる姿をみたり、ご飯を作ってもらったりするので、貴重な休みなのに2人とも疲れてないかな?!とか、遊びに行っていいか聞くと、今日は予定ないよと言ってくれるけれど本当はおでかけしたかったかな?!とか余計なことを考えてしまい、なかなかゆっくり休めません。しかも子供がぐずったりすると余計に思います。
旦那の実家では本当になにも考えずに過ごせるので(とっても失礼ですが 笑)、ご飯を作ってもらったりすると洗い物などはなにもやらなくていいよ!と言ってくださるので私たちも子供たちもゆっくり食べさせてもらって申し訳ないくらいのんびりさせてもらっています(もちろん自分の実家でも、食べたあともゆっくり休んでなとは言ってくれるので洗い物などはしていません。)
自分の実家から帰ってきて、あー楽しかった!と思うのですが、疲労感も同じくらいすごいのです。どうしてなんでしょうかね...
長くなりましたが、私と同じような方はいらっしゃいませんか?
- はじめてのママリ(4歳2ヶ月, 5歳10ヶ月)

りんりん
疲れます しかしそんなに気にするなら私は連れて行かなかい日も作りますね😅
旦那の実家は居心地悪いから早く帰ってます。
コメント