※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

娘の振る舞いについて先生からの連絡があり、気になっています。どう対応すべきか悩んでいます。皆さんはどうしますか?

年少の娘についてです。
先日先生からの連絡帳に、「時々お友達に意地悪することもありますが、伝えると分かってくれます」と書かれていました。
娘はお友達が好きで、家でも「みんな好き!」と嬉しそうに話しています。
家族に対してはどちらかと言うと自己主張が強めなタイプなのですが、外では臆病なところもあるので、子どもセンターなどではおもちゃの取り合いなどでトラブルになったこともなく、油断していました…
詳しくは書かれていなかったですし、伝えればわかってくれると書いてあるということはあまり気にしなくてもいいのか、それとも先生が気を遣ってこう書いてくれただけで実際は気に病まないといけないレベルなのか…
なんとなくショックな気持ちとどうしたらいいかわからない気持ちとでぐるぐるしています。
みなさんだったらこういうときどうしますか?親として、どうしたらよいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

連絡帳に書くということは、ちょっと年少の範囲を越えてそうですね🤔

とりあえず「そうなんですね。普段の様子も娘の話だけではいまいちわからず、気になることもあるので、もしお時間あればお友達とどのような様子か教えて頂けますか」と返事をかいて、詳しい内容をききます

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます。
    娘の幼稚園には、月に一回子どもの様子を先生から連絡帳で伝えてもらうという決まりがあって、最近は〇〇して遊んでますとか、こんなふうに過ごしてますみたいな文章の中にこれがあった感じです。
    なので、わざわざこのことだけを伝えるために連絡帳に書かれたわけではないのですが、それでも、ですよね…
    ちょっと機会をうかがって、先生とお話ししてみようと思います😢

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月末コメントにしても、年少によくあるものならわざわざ書かないですよね

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

幼稚園、保育園で働いていましたが、年少でお子さんに対して『いじわる』って表現があまりよくないなぁと思いました。
年少さんだし、まだまだ我慢できなくておもちゃをとってしまったり、貸せなかったりがあっても普通だと思いますし、いじわるというのが想像しにくいです😰
しかも、連絡帳で一方的に言われるだけではもやもやして当然だと思います💦
具体的にどういうことなのか聞かれてもいいと思います💦

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます。
    担任の先生は明るく優しい方で娘のことを可愛がってくれている印象だったので、その先生から出た意地悪という単語に、ギャップがあって私自身もちょっとびっくりしてしまいました。
    そのコメントだけではなく、今月の様子みたいな感じで書かれた中の一文だったので、そこまで重要視されていなくて、軽い感じで使われた言葉かもしれませんね。
    普通と言われて少しほっとしました。
    とはいえ、できればお友達には優しい子になってほしいので、今度先生と会えたときにどんな感じなのか直接聞いてみたいと思います!

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!
    そういう感じだったら、深刻なイジワルというより、ちょっとしたイタズラというニュアンスで『いじわる』という表現をしてしまったのかも⁉️と思いました。
    軽い感じで聞いてみても良いかもしれないですね🤗

    • 9月25日
  • みかん

    みかん

    お友達を不必要に傷つけていないかだけが心配ですが…
    先生とお話しして、私にできることも聞ければと思います😣

    • 9月25日
メル

どんなことしてるか親として気になるので私なら聞いちゃいますね😅どんなことしちゃってますかー?ってストレートに💦

幼稚園で働いているので、先生目線として考えたら、
連絡ノートにはそのような言い方はしませんね😅(やってたことを具体的に書くことはありますが💦)
年少さんでも、意地悪だなーと思うことはありますが、まだまだ集団生活始めたばかりで経験不足ですし、お友達との関わりの中で嫌な思いをしたりさせたりしながら性格も今後変わっていくでしょうし、そこまで気に止むことではないかなとは思います♡
ちなみに、私が意地悪だなーと思う行為は、
○○ちゃんはダメー!と、特定の子が遊びに入るのを拒むとか(人数制限があるような遊びじゃなくて他の子は混ぜてもらえてるのにその子はダメとかの場合)
お友達が何か失敗した時に笑っちゃうとか
ごっこ遊びの役決めで、自分がやりたい役をするために他の子の役を相手の意見を聞かずに決めてしまうとか
ですかね(*`・з・´)

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます。
    三つ子の魂百まで…ではないですが、もともとの気質はあんまり変わるものではないと思っていたので、幼稚園の先生からそう言ってもらえると安心します🥲
    今後いろんなことをきちんと受け止めて、成長していってくれることを願うのみです💦
    娘で想像すると、どれもありそうで怖いです…手や足で攻撃するタイプではないのだけが救いです😭
    先生に詳細を確認してみて、わたしが家で何かできることがあればやろうと思います!

    • 9月25日
  • メル

    メル

    どれも、最初は悪気があっての行動じゃないので、年少さんの間に先生に教えられたり、実際に友達に泣かれたり怒られたりしながら、改善していくことが多いです♪
    先生も、やりとりをよく見て下さってて、ダメな事を伝えてくれてて、お子さんもそれで納得して辞められてるなら、問題ないかと思いますよ♡
    幼稚園に慣れてきて、お友達にも素の自分が出せるようになってきてるからこその一面なのかもしれません♡
    とりあえず、気になったことはなんでも担任に聞き返したら良いですよ♡

    • 9月25日
  • みかん

    みかん

    そうなんですね…!
    確かに先生に見過ごされてこのまま大きくなっていくよりは、今のうちにきちんと教えてもらっているほうがいいような気がします。
    園では猫被ってるかと思ってましたが(笑)、安心できる場所になっているのなら嬉しいことです。
    家でもいま、一歳の弟と喧嘩しながらも優しくしようとしている様子があるので、良いところは褒めつつよく見ておこうと思います!

    • 9月25日
はじめてのママリ

自分なら次の日すぐに連絡して聞くかなと思います。
どんな意地悪をしてるのか気になりますから😣