※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お出かけ

あーあ。今日いい天気だったのでアスレチックと日帰り温泉に出かけまし…

あーあ。
今日いい天気だったのでアスレチックと日帰り温泉に出かけました。

しかし着いてから上の子3歳がグズグズで、遊具で遊びたくない、水族館行きたい、大好物のポテト🍟も食べたくないと、ずーっとグズグズ抱っこで、、、。

とりあえずなんか食べさせようと並んでるレジでうるさいので、わかった、行くから車で待ってろと言って旦那と車に戻りました。

今度は下の子ギャン泣きで授乳の時間だし
旦那たち呼んで外のベンチでご飯食べさせてる間に今車で授乳してます。

なんか、せっかくのお出かけなのに
子供に左右されてなにやってんだろって気持ちが沈みます。

ストレス溜まってる旦那のため、遊びたい子供ためって思いましたが、こんなんなら出かけなければよかった。
もう子供連れて出かけたくないです。

何にも楽しくないです。

コメント

🦄🦋

子供と一緒に出かけるってことは子供優先で動かないといけないのって仕方ないと思います。

  • ままり

    ままり

    そうですよね。
    ご飯食べてガチャガチャしたら機嫌直って今はアスレチックで遊んでいます。

    • 9月25日
  • 🦄🦋

    🦄🦋

    子供が大きくなるまでは大変ですよね。
    私もいらいらしてしまいます。

    • 9月25日
  • ままり

    ままり

    無事に温泉まで行けましたが、入りたくないと言って結局上の子は入らず。

    その分好きなことさせてきましたが。

    仕方ないけど。こんな言い方したくないですけど
    やっぱり親はいつも我慢なんだなって思います。

    • 9月25日
  • 🦄🦋

    🦄🦋

    そうだったんですね。
    私の娘も4歳ですがまだイヤイヤ期なのかな?ってくらいです。

    そうですよね。
    予定通りには進まないし我慢も多くなりますよね。

    • 9月25日
  • ままり

    ままり

    かわいい前提での育児ですけど
    せっかく来たのに、とか、
    せっかく買ったのに、とか、


    こういうの全て親のエゴなんですよねきっと。
    子供なんて毎日、その時の気分で違うこと言うし、行き先、やりたい事も毎回違いますしね。

    • 9月25日
  • 🦄🦋

    🦄🦋

    本当そうですね。
    私たちは楽しんでくれるかもとか子供のこと考えていても子供からしたらエゴになってしまいますよね。
    育児は正解がないから難しいですよね😔

    • 9月26日
  • ままり

    ままり

    水族館も動物園も海も山もある県ですけど、山についてから海沿いの水族館行きたいって言われた時は絶望感でしたね。

    お腹満たして、お昼寝もして、機嫌良くして出かけないとダメだなって思います💦

    • 9月26日
  • 🦄🦋

    🦄🦋

    そんなこと言われたらそうなっちゃいますよね。

    私もお出かけ前はなるべく機嫌よく出かけられるようにお菓子とかYouTubeとかに頼ってます!

    • 9月26日
  • ままり

    ままり

    そうですよね。
    子供のコンディション整えないと大人も子供も楽しめませんよね😭

    • 9月27日
  • 🦄🦋

    🦄🦋

    本当そうです😔

    • 9月27日
deleted user

多少大きくなっても、そんな事もまだあったり、良かれと思ってやった事だって裏目に出たり…誰しもが通過する事なんだと思いますよ☺️

  • ままり

    ままり

    そうですよね。
    子供がしたいこと優先に。ですよね。

    • 9月25日
もんた

お子さん具合でも悪くなる前兆とかですかねー?
せっかくのおでかけ残念でしたね😰
午後少しでも楽しめますように😶

  • ままり

    ままり

    もしかしたらそうかもしれないですね。

    今は機嫌直ってアスレチックで遊んでいるし、ガチャガチャやったら水族館行かなくていいってなりました。

    • 9月25日
げっそー

めっちゃ気持ちわかります🥺
子供優先、子供のために…と思って行動してるのに裏目に出ちゃったり子供がグズグズしたりありますよね😣💦
私も下の子がまだミルク飲んでた時期は外に出かけるの億劫でした💦💦
出かけても疲れるだけだし、旦那はこっちの気持ちなんて考えてなくて、、、とか🤷‍♀️

  • ままり

    ままり

    わかります。

    子供のこと考えて行動してもなんだかな、ってことありますよね。

    つかれます。ほんと、つかれます。

    • 9月25日
むにちん

疲れますよね、、、。
私平日働いてますが、土日憂鬱なくらいですよ…。
また子どもの機嫌とったりするのかあと。。。

  • ままり

    ままり

    そうですよね。
    土日の方が憂鬱かもです。
    自宅保育向いてないとつくづく思います。

    • 9月25日
  • むにちん

    むにちん

    そうですよね。。
    私は向いてないと早々に気付いて、復帰しました。。
    自宅保育してる専業主婦の方は本当に尊敬しかないです💦

    というか私は子育てがもう向いてないのだと思ってます…

    • 9月25日
  • ままり

    ままり


    ほんと、楽しんでくれるかな?と思って連れて行っても、実際はそうでもなかったりして、結局は親のエゴなんですかね。

    日中一緒にいるのしんどいですよね。

    • 9月25日
  • むにちん

    むにちん

    まあ親のエゴという部分はありますよね…。
    いろいろな遊びの経験は将来役に立つかな、とか思ったりもするんですが、一日終わるとぐったり&イライラです…

    • 9月26日
  • ままり

    ままり

    そうですよね。

    お腹満たして、お昼寝もして、機嫌良くしてお出かけしないとダメだなって思います😥

    • 9月26日
  • むにちん

    むにちん

    そうなんです。
    でもそこまでしても、途中何かのきっかけで機嫌悪くなりますからね…だから疲れますよね…😣

    • 9月26日
  • ままり

    ままり

    わかります。

    せっかく並んでアイス買ったのに違うのがいいとか、お金かかってる系の困った出来事は勘弁してほしいです😥

    • 9月27日