
離婚後、養育費なしでパート勤務中。リモートワーク希望だがPCスキルが低く、PC研修の職場を探している。子供3人を育てながらスキルアップしたい。アイディアを募集中です。
離婚したのはいいけど、養育費なし!
パートで子供3人います。
職を変えるか、看護学校、准看学校で迷ってます。
私的にはリモートワーク(在宅ワーク)がしたいのですが、PCスキルが入力程度しかありません😓
なのでPC研修ありの職場を探すことからかなとは思います💦
学校も入るならもう試験が始まるので勉強しなきゃいけない。。入れたら休まずちゃんと通えるかも心配でまとまりません。。
実家には戻らないので、とりあえず子供たちを育てるためにスキルアップしたいです!
何かいいアイディアあったら教えてください(>_<)
- maai(9歳)
コメント

マリオ🥸
フルリモート勤務で人事をしています。
在宅勤務は現在非常に人気で入力程度だと、ガッカリさせたらすみません、、、が
どこも雇ってくれません。
資格をつける方がいいかと思います。

はじめてのママリ🔰
准看護学校に通っていました!
病院に勤めながら学校に通うのはどうでしょうか?
大きい病院だと、看護学校を持っていて、卒業後2〜3年間その病院に勤めれば学費が免除されるシステムがあります。(ただし別の病院に就職する場合は学費を返さなくてはいけないです)
学生の間、病院で働いた分お給料は貰えます。奨学金も活用すれば生活費はどうにかなるかな…と思います。
学校にもよりますが、准看護学校の場合、午前中病院で働いて午後は学校、日によっては夕方からまた病院で勤務という感じでした。
あとは看護学校の面接で必ずと言っていいほど聞かれるのが子供の預け先です。
熱を出した時など預けるところがないと、その時点でほぼ面接で落とされます…💦
お子さんの具合の悪い時だけご実家など頼れませんか😭?
-
maai
学費が免除されるシステムは助かりますね(>_<)
年齢も年齢なので、もし入学して国試受かったとしても40近いので、就職先も決まってるのであれば有難いです💦
近くに准看学校があるのですが、評判悪く定員割れしていて迷ってます。
車で30分程かかりますが、県立高等看護学校があり学費がとても安く(倍率は高いですが)、、まだまだ調べ不足です💦
熱とか出た時などは頼れると思います!😣- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
准看護学校は30〜40代の方がほとんどでしたよ☺️
このご時世看護学校で定員割れは初めて聞きました…💦
その学校はやめておいた方がいいかもしれませんね…
看護学校の先生って癖のある方が多いので、そういう先生が集まっているのかもしれないです。
実習で生徒イジメたりしている所ありましたから…
働きながら通うのは大変なのでなるべく学校は近い方がいいとは思いますが😭
熱が出た時など頼れるのであれば、面接は問題ないかと思います!- 9月25日
-
maai
やはりその学校内でもイジメがあるみたいで😔
学校もその奨学金?がある近い学校をもう1回調べてみようと思います!
子供がいるので准看学校、正看学校迷ってましたが少し希望がもてました(*ᴗˬᴗ)⁾- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
怖いですね💦
調べても出てこなければ大きい病院のホームページも見てみてください!
看護学生募集など出ていれば、学費を出してくれる可能性があります!
生活費の問題がなければ、正看護師の学校に通った方がいいとは思います✨
就職後の先輩からの風当たりも違ったりするので…(これも就職先によりますが、色々な面でやはり正看護師の免許を取った方がいいと思います!)
子育てしながら看護学校に通うママは沢山いるので、頑張ってください☺️- 9月25日
-
maai
ありがとうございます😊病院のホームページも見てみます✨
生活費などは貯金とシングルの手当、高等職業訓練などで賄う感じになると思います💦
ほんとタメになりました😣✨ありがとうございます❤- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
正看護学校だと朝から夕方まで学校で働く暇がないので、奨学金とは別でいくらか生活費を支給してくれるところもありました!(これは卒業後就職しても免除にはならないので、後々返済になります💦)
そういう学校は少ないかもしれませんが近くにあるといいですね😌
応援しています♪- 9月25日
maai
すごいですね、憧れます👏
例えばどんな資格があれば有利でしょうか(˙˙*)?
マリオ🥸
ちなみに現職では何をされていて、
年齢はおいくつで、
最終学歴はどの程度でしょうか?(資格によっては学歴によって取得できないものも存在するため)
また学校始まるならもう試験がとありましたが何の試験ですか?
maai
今は工場でパートとして働いています。
年齢は30半ばです。短大中退になります。
もし来年度看護学校へ進学と決めるなら11月に入学試験があります(>_<)
マリオ🥸
今のパート先で正社員にはなれませんか?
工場パートから他社への正社員さらにはフルタイムリモートは100%無理かと思います。。
現職に相談してみるのも一つの手です。
学校に行っている間の子育ての費用は目処がたっていますか?
maai
今のパート先では考えていません💦 残業代もでない、賞与もないので😓
リモートワークは難しそうですね😣
貯金をほとんど使う感じになってしまうと思いますが、シングルの手当など活用したりして目処はたっています😣