

M i Y
私は免許を取ってすぐから1人で運転してました!
事故を起こした時の事を考えて旦那や家族も乗せるのが怖かったです!

ユキサン
おはようございます^_^
逆の立場ですが、私も夫に色々言っていました(笑)
心配なんでしょうけど、そろそろ自由に乗って良いのかなって思いますよ。
旦那さんに話してみては?
-
りん
話してみましたがいいよと言ってくれません。
旦那の車だから嫌なのかもしれないです。- 12月15日
-
ユキサン
じゃあいつなら良いのかなって確認してみてはどうでしょう?
いつまでも1人じゃダメなんておかしいですよね。- 12月15日

ママリ
わたしはペーパードライバーです💦
もともと車持ってないし、
免許とったけど運転する機会なくて💧
ほんとにほんとに、たまーに
運転するときは色々言ってきます😅
でも一緒のほうが安心です😂
たぶん、ご主人はりんさんのことが
心配なんだと思います✨
とりあえずは一緒に乗って、
慣れてきて、大丈夫ってなったら
いいと言ってくれるんじゃないですか?
わたしは今も車ないですが、
たまに借りて乗るときは
運転は旦那に任せてます✨
自分の車じゃないから事故ったら嫌だ
というのもありますが、、、
-
りん
心配なんだとは思います。それに旦那の車だし。。
しかし一人暮らしの母が私が免許とったの喜んでくれて色々買いたいものがあるから車でつれてってほしいと頼まれました。
そろそろ一人で乗りたいです。。
旦那は免許とったらすぐ一人で乗ったそうです。- 12月15日
-
ママリ
そうなんですね(^∇^)
だったら、ご主人にお母さんのこと
話してみては?✨
1人で乗るのも練習だ!っていうか
それかもう勝手に乗るか!笑
運転は乗らないと上手く
ならないですからねー( ̄∇ ̄)
私みたいにペーパーになっちゃいます😂- 12月15日
-
りん
ですよね、一人で乗るのも勉強ですよね。
勝手に使いたいですが帰る時間が遅くなりそうで夫に車ないのばれそう、、。一言話してみます。- 12月15日
-
ママリ
がんばって話してみてください✨
車乗れるといいですね🎶- 12月15日

退会ユーザー
うちも夫がなかなかいいと言ってくれません💧車が大きいとかで旦那さんがりんさんが運転するのを心配してるとかですかね?うちもいいよと言ってくれるまで話し合いをしようと思ってます☺
-
りん
新車3年目の車だから乗せるの嫌なのかもです。大きくはないです
- 12月15日
-
退会ユーザー
うちも新車3年目で運転させてくれません😭うちは乗せるの嫌だなぁ~と言われました😢
運転したいですよね!- 12月15日

elie🧸
私が逆の立場(旦那さん側)です。
やはり自分の車という意識が強いかもです💦
それと、自由に道を選択できないのは、その先の道がとても狭くてすれ違うのが大変だったり、急な飛び出しがよくあって危険などの理由があるのかも…ですよ。
しばらくは旦那さまの同乗で練習するか、練習用に安い車を買うか…ですかね?
運転を断るのは、やはり危険だからなんですよね、、、
運転で疲れてる時に代わろうか、と私も言われますが、カーブや合流の多い高速や高度な運転技術の必要な山道などタイミング悪い時に言われるので、怖くて自分で運転した方が全然マシなので代わりません(^_^;)
我が家も道がとても狭く、ほぼ新車で3ナンバーの今の車では、とても怖くて運転させられないので、運転の練習してもらうとなれば一時的に、もっと小さくて安い車を買うかリースするかにしようかな、と考え中です💦

ゆづママ
たぶんまだまだ危ないと思うのでしょうね。。。
やはり運転って経験がすごく大事な気がします。
ここは危なそうとかは経験で培うものもあるので…
うちはお互い運転平気ですが、スキー行くときの雪道は私が運転します。
そこの経験は私の方があるので安心なので(^^;;笑
安い車を買うか、旦那さんにオッケーもらうまではおとなしくするかですね。。。
-
りん
経験は大切だと思いますし、心配なのもわかるんですがね。
仕事で必要な時も増えるので中古車買うか悩んでます。
夫は一年は心配だと言ってますからいつになれば一人でのれるかわからないので。
私自信運転恐怖で無理という気持ちはないです。
ただ事故しないよう気をはってはいます。- 12月15日
コメント