※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

コミュニケーションが苦手でリーダー格にいじめられやすい悩み。適職を見つける方法を知りたい。閉店後の人間関係がきつい仕事に悩む。

コミュニケーションが苦手で浮いてしまう、リーダー格にいじめられやすいです。同じような悩みを持ってるという方いますか?どんな仕事が長く続けられましたか。

接客は好きでしたが、営業中はよくても閉店後の人間関係がきつくて病みました。そもそも根っから明るい人が多い仕事でした。やりたい仕事とその仕事に向いてる性格にいつもギャップがあります。

どうすれば適職を見つけられますか。

コメント

はる

例えば手芸屋さんとか同じ接客でも雰囲気が穏やかそうなお店を選ぶとかが良いかもですね🎶

あとは「好き」な仕事と「向いている」仕事は別だったりしますから、いろいろやってみても良いのかも🥰

ハル

お疲れ様です。
私も高校時代の最初、除け者?にされそうになりました。
グループ行動って大変ですよね。

28歳ごろから
「くだらねー。」と思いはじめ、どんどん図々しく生きられるようになりました。笑

気になったら店員さんに聞くし、割引も聞く。笑

友達も絶対ズッ友!なんてしなくていい。
1人でどこへでもいけます😊

仕事はー。。。
なにがいいかなぁ。。。
今は接客業やってます。
仲良い人がいなければほぼ業務連絡程度の会話しかしないですよ😊
接客業しかした事ないのでなかなかアドバイス出来ず、申し訳ない😭😭

話しましょう!
一緒に探しましょ!

はじめてのママリ🔰

接客業でしたが、楽しくないな、向いてないなと思ってました。
その後経理事務したら、すごく楽しくて...移住のため経理事務は退職して、現在は営業事務。
お客様対応はやっぱりストレスですが、事務仕事は大好きです❤️