![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーこ
妊娠中期に茶おりと時おり出血が私もありました💦
検診に行っても生理みたいに鮮血がだらだらナプキンが必要なくらいなら電話してって言われて、一度鮮血がドバっと出た時に電話して受診させてもらいました。
赤ちゃんに問題はなし、原因不明な感じでしたが私は仕事を無理して頑張ってしまうと結構茶おりが量増えてました💦
その際仕事の件は無理しないでね…休んだからと言って変わらないけど心配なら休んでも…程度でとりあえず1週間お休みもらいその後普通に仕事しました!(ちなみに立ち仕事です)
お仕事上休みづらい等あれば母子手帳の後ろの方に母性健康管理指導事項連絡カードというのがあるので病院で書いてもらうか、会社規定の用紙に書いてもらう等してもらうといいですよ☺️(お金かかりますが…)
この程度で?と病院の人に思われるんじゃないかと思って病院行くの躊躇いましたが…行くと精神的に安心しますし、病院後でも聞き忘れた事があれば電話して聞くのもいいと思いますよ😌
無理なさらず過ごしてください😭
長々とすみません💦
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
私もその頃茶オリたまに出てました😣
古い血と聞いていたので病院にすら報告せず…
動きすぎると出たようにも思い、出た時は横になるようにしてましたが、普通に仕事いってました!ちなみにデスクワークです😌
-
ちぃ
ちなみに、胎盤が出来る頃に出血できる場合あるみたいです…心配になりますよね🥲
安静にできる時があれば極力安静になさってくださいね😣- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
茶おりはどのくらいまで続きましたか?
立って仕事する事が多いので無理せず仕事しようと思います😌- 9月24日
-
ちぃ
出ては止まってを割と繰り返してて3、4週間くらいの間にそんな感じでした🥲
初期に出血してたので、その残りかなぁと思ったりもしてたのですが、、
そしたら安定期入って少し経ったくらいにピタッと治りました。
普段自転車もバンバン乗るのですが、ガタガタ道がそれまで不安定な感覚がお腹にあったのもなんとなくしっかりした感覚に変わって、、胎盤の関係だったのかな?と勝手に解釈してました😅
立ち仕事だとその分負担もあるかと思うので、、張りもプラス加わりそうですね…
妊娠中の仕事って本当きつい…なんだか助成金とか傷病休暇までは行かない人への配慮があるといいなとつくづく感じますね😔
お大事になさってください😌- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
1人目の時も初期の頃から茶おりがあったのですが今回は子宮辺りも痛くなってたので不安になって😓
本当にそうですよね。
産休まで普通に仕事って辛いです、、それを分かってくれない上司も辛い🥲
ありがとうございました☺️- 9月24日
はじめてのママリ🔰
私も立って仕事する事が多いので仕事中に量が増えたらと思ったら心配で、、💦
仕事も休み辛く大袈裟と思われるかもしれませんが赤ちゃんが一番大事ですよね😌
無理せず仕事しようと思います。
ありがとうございました☺️
ちーこ
大袈裟位でいいと思います🙆♀️
出血してること伝えて、病院の先生に安静にするように言われたとちょっと大袈裟に言って少し休みましょう✨
赤ちゃんが第一です😊
はじめてのママリ🔰
そうですよね
今日、明日は安静にやすむこたにしました😌
ありがとうございます✨