※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

健康保険組合の健康診断、赤ちゃん連れでも受けられますか?出産前は毎年…

健康保険組合の健康診断、赤ちゃん連れでも受けられますか?

出産前は毎年夫と受けに行ってました。去年は妊娠中で行かなかったので今年は出来ればいきたいんですが…

受けにくる人も多く会場は流れ作業、
当日会場で尿検査もあるし心電図やレントゲン写真など互いに子どもを預け合わないと受けられない項目もあるので心配です。
確か記憶では赤ちゃん連れの人は見たことありません。

赤ちゃん連れてきたらダメって訳はないとは思いますが
預けて行った方が無難でしょうか。

コメント

はじめてのママリ

毎年行きますが赤ちゃん連れはみたことないかもです。

  • ママリ

    ママリ

    ですよね!小学生くらいの子なら見たことありますが赤ちゃん連れは記憶になくて😅

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

健診センターに務めている者です。
健診会場は混み合いますし、預けて来れるのであればその方が無難かと思います。
不特定多数の方が来る場所なので、今は特にコロナも心配ですしね。

  • ママリ

    ママリ

    義実家にならおそらく預けられるので聞いてみることにします!

    • 9月24日
さくみぃ

健診等も行っている医療機関に勤務しています。
お母さんの体調不良で受診されたお子さんは検査中に面倒を見る事は時々あります。でも健診やドックで来院される方で子連れの方はほぼいません。検査中に面倒を見ると言ってもスタッフも仕事をしながらなので100%で対応してあげられないですし何かあった時に責任も取れないです。
急に具合が悪くなって預け先もなくて仕方なく…なら良いのですが、事前に日程調整出来る健診ならご家族と調整したり一時保育を利用する方が良いかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦義実家に相談してみます!

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

私は旦那に預けて行くはずが、急遽仕事が休めなくなったと言われて、泣く泣く健康診断に行くことを辞めました😢
うちは2人連れて行かなきゃだったので、なおさら無理だよなぁと諦めました😢

  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね💦
    子どもたちのためにも健康でいなきゃいけないのに、それすら疎かになってしまうのも考えものですよね。。
    次回は行けますように😊🙏

    • 9月24日
ママリ

夫の会社の健康保険組合は赤ちゃん連れの健診はご遠慮ください、とわざわざ冊子に書かれてます。
記載がないならば、
ダメ元で問い合わせてみては?と思います😊

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!?
    ということはもし書いてなくても迷惑な可能性大ですよね💦
    夫からは別に預けなくても交代で見ればいいなんて言われましたが、ちょっと説得してみます😅

    • 9月24日
あり※

去年の健診にはベビーカーで赤ちゃん連れの方いましたよ。
あー大変そう。赤ちゃんギャン泣きで🤱私見ててあげるから回ってきたらーって言ってあげようか迷ったぐらいです🥲ずっとベビーカーですやすや寝てるなら良いんですけどね。会場が体育館みたいな所なんですがステージの上の検診だとベビーカー降ろしたり乗せたりがなかなか大変そうだなぁと感じました。できれば預けるのが良いですよ。

  • ママリ

    ママリ


    ありさんのように優しい考えの方ばかりだったらいいんですが、やはりギャン泣きしたら周りに迷惑かけますよね🥹
    預けられそうだったら預けます!

    • 9月24日
ママリ

私の職場は保育園で、検診カーが保育園に来てくれて検診を受けるので、赤ちゃん何人も来てました!
育休中の人達が連れて来るんですが、受診者みんな保育士なので順番待ちしてる人とかが「抱っこしとくよ〜」でいけてましたよ😊
なので、旦那さんが一緒にいて交代で見れるなら大丈夫じゃないかと思いますよ!
問い合わせてみたら良いです😊

それか、せっかくなので一時保育にでも預けて、たまにはゆっくり夫婦でランチしても良さそう🥰

  • ママリ

    ママリ

    なんてやさしい世界🥰いいですね🥰
    夫は建設組合なんで周りオジサンばっかりです笑

    そうなんですよ!私も健康診断帰りに夫婦でランチしたいなって思ってるんです🥹
    もし預けられたらそうします😊

    • 9月24日
さくら

旦那さんとお子さんと3人で行って子供は旦那さんと順番に見るってことですよね?☺️
だったら、順番に健診受けて、1人は赤ちゃん連れて会場外で待機とかも出来そうですし、どうにかなると思います😀

  • ママリ

    ママリ

    そうですそうです!
    たしかに一緒に会場内入っていちいち交代するより、片方終わるまで駐車場とか近辺散歩でもしながら待ってればいいですね!
    連れていくことになったらその作戦でいきます😊

    • 9月24日