※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
airi
子育て・グッズ

愛知県のナーサリースクールに通わせている方、英語やリトミックに興味がありますか?公立認可の現状についても教えてください。

愛知県界隈にあるナーサリースクールに
お子様を通わせてる方いますか??

英語やリトミックがあるみたいで気になってます…
今は公立の認可に通ってます。

コメント

あおい

名古屋市内のナーサリースクールに通ってます。英語を学ばせたかったわけではなくて、最寄りの保育園だったのが理由ですが😂

英語は1歳クラスからあるようで2歳クラスで今はアルファベットのなぞり書きをしているようです。
ネイティブの先生が指導してくれるようでやはり力が入ってるのを感じます。
あとはオーストラリアにある姉妹校とzoomを使った交流会も0歳か1歳クラスの頃からやってます。
体操教室もあって今はちょうど逆上がりに挑戦しているようです。
あとは上のクラスだとお料理教室やお花?もたしかあったはずです。
ただうちの園は若干人手不足を感じることが多く(伝達したことが伝わってない、持ち物の入れ間違いが多い、ブログが全く更新されないなど)そのあたりがいつか大きな事故に繋がらないか若干不安です。

  • airi

    airi

    コメントありがとうございます✨✨

    人手不足は心配ですね…🥲

    ちなみに、保護者同士のつながりって結構ある方ですか??💡

    • 9月29日
  • あおい

    あおい

    保育園なので働いてる方がほとんどのため保護者同士のつながりはほぼないです😅
    行き帰りに玄関でお会いしたら挨拶するくらいですね🤝

    • 9月29日
  • airi

    airi

    それが良いですよね!!🤣
    たまに保護者のグループラインがあるとか会合があるとか耳にするので気になりました🤣笑

    • 10月3日
  • あおい

    あおい

    あ、長女のクラスだけグループラインあります!
    ただそこも雑談とか一切なくて
    「運動会って何時からでしたっけ!?」「9時です!」
    みたいな業務連絡用って感じです😂笑
    会合はこの園はないです🙆‍♀️

    • 10月4日
  • airi

    airi

    いろいろ教えてくださってありがとうございました♡

    ベストアンサーにさせていただきます☺️☺️

    • 10月5日