![ぽんこつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
未婚シングルマザーが母子父子寡婦福祉資金貸付金について相談。借金があり不安。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
母子父子寡婦福祉資金貸付金について
未婚シングルマザーで2歳の息子を持つ母です。
実家を出て1年半、収入は月12万以下と手当をいただいて生活をしています。
最初はなんとか上手く行ってたのですがどんどんコロナの影響でなかなかうまく仕事がいけなかったりで、カードのキャッシングやショッピングで生活をなんとか軌道に戻して、払い切れずリボ払いに変更、キャッシングは自動で一括以外はリボになるようで、毎月大体5万円ずつ返しているような状況です。
家賃が6万、返済が5万、その他必要な経費などを考えるとギリギリかむしろ足りず、今更母子父子寡婦福祉資金貸付金という制度を知りました。
ショッピングとキャッシングで合わせて100万の上限金額、今現在で残り10万です。
多額の借金があると借入ができないそうなのですが、母子父子寡婦福祉資金貸付金を受けた方で同じような方いらっしゃらないでしょうか?
親とは仲がいいですが、景気が悪いため頼れず、自己破産もできればしたくありません。
生活費の借り入れをした方でもぜひ教えていただきたいです。
- ぽんこつ(4歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
借りれるかはわかりませんが、
もう非課税世帯等給付金は貰いましたでしょうか?💦
申し込みが9月30日までとなってますが10万円もらえます。
家計急変世帯用の申し込みはひとり親世帯も対象です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まずはお金借りるとかじゃなくて実家に
戻ったらいかがですか?
90万円近い借金があるなら、どんどん
利子だけが貯まっていくので…
お金借りれてもすぐ上手く行かなくなる
構図しかないかと😅
まずは家賃6万円浮かして、
元々の光熱費や食費など
実家に生活費を入れながら返済し
貯金を貯め再構築して
いく!が一番無難かと。
ぽんこつ
コメントありがとうございます💦
給付金ももらっていて、コロナの関係で仕事も不安定でしたのでその時の貸付もいただいてます…
退会ユーザー
なるほどですね💦
そしたらとりあえず窓口に行かれて生活が厳しい事を伝えたほうが良いですね💦
私も元未婚シングルでカツカツで生活費に使ったクレカの支払いや、親の借金や、車代などあくせく働いて返してきたのでお気持ちよくわかります😅
お子さんが2歳ならフルタイムや残業難しかったりしますし辛いですよね〜💦
ぽんこつ
結局生活費が必要だったり親に車を借りてそのほかは全部自分がお金を出しているので尚更カツカツで…💦
手元に現金がない生活が心配で息子にもかわいそうな思いをさせているので、9:00から18:00を週4働いているのですが、本当にしんどいです。
明日一応電話して聞いてみようと思います。
ありがとうございます😭
退会ユーザー
私もほとんど現金がなくて我慢ばかりさせてました💦
聞いてみて駄目なら仕方ないですけど転職か、掛け持ちして収入を増やすしかないですね…😅
私はどちらもしました💦
早く楽になる事を祈ってます😔