![もなちゃんまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家にいたときは世帯を分けていたので保育料も無料(地域によって違うと思いますが…)、手当も貰えてましたよ!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
世帯分離すると保育料は自分の収入だけで見られます。私は月に9だか10万?以上超えて稼いでないと同居家族の収入も含まれてしまうということを言われて、給料明細提出しました😅
手当は同居家族の1番収入の高い人で見られます。
自治体によって違うと思うので役所で確認した方が確実ですよ😊✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
世帯を分けていても同居している扶養義務者(主さんの両親、兄弟)の収入が限度額を超えると児童扶養手当は貰えません🥲
たまーーーーに世帯分離したら貰えた、という方もいらっしゃいますが
基本的に児童扶養手当は国から支給されている物で
自治体によって条件が違うことは違反なので稀です🥲
保育料は主さんに一定額の収入があれば本人のみの収入で計算されますが
一定額以下だと同居家族の1番収入が多い人の収入を元に計算されます。
こちらは自治体によって基準が違うので役所で聞いてみるのをオススメします。
もなちゃんまる
返信ありがとうござます!
ちなみに自分が世帯主として年収見てもらう時って保育料ていくら以上ないとダメとか言われましたか??
はじめてのママリ🔰
どういう意味でしょうか??
世帯を分けるのに保育料て関係してくるんですか?(逆に質問になってすいません笑)
もなちゃんまる
あ、ごめんなさい勘違いしてました!
娘の保育園では、世帯が一緒の場合に、母親の給料が一月99000万以上だと母親の年収だけでみてくれるって言う話でした!ごめんなさい💦